
親子行事で子供が友達と遊ばず、ママと遊びたがっていた。他の子供は友達と楽しそうに過ごしていた。自分がグループに入るべきだったのか、子供に寂しい思いをさせたのか不安。他の方はママ友いますか?どういう付き合いですか?
子どものためにママ友を作るべき?
先日、保育園で親子遠足があり、遊園地に行きました。
初めての親子行事だったので、どんなものかわからずいたところ…
2〜3組で行動している親子が多かったです。
うちの子は、誰かと一緒に遊ぶ約束をしたとか、遊びたいとは言わず、ママと遊びたいと言いました。
けれど途中、色んな友達を見かけると、その子の名前を呼んだり、駆け寄って行ったりとしていました。
お昼はいくつかのグループがいた側へ行き、ご飯を食べていたところ、子供から楽しそうに話しかけていたり、おやつを交換しあったりしていました。
私も親として、どこかのグループに混ざれるよう行動した方がよかったのか?子供に寂しい思いをさせてしまったのかな?とずっと考えてしまいます。
他の方はママ友いますか?どういう付き合いですか?
- リボン(3歳3ヶ月, 5歳0ヶ月, 8歳)
コメント

ママリ
私もママ友とかいなくて💦
だからこれからの親子行事とかが不安です😞
でも私はあまり人付き合い苦手なのでママ友とかいらなくて💦でも子どもの事考えるといないとダメなのかなーとか思ってしまって😢

カナママ
同じ事で悩んでます💦
-
リボン
仲間がいてホッとしてます!
- 5月23日

退会ユーザー
私は同じ保育園のママ友いないです🥹人見知りなのと、仕事で忙しいのと、1人でも特になんとも思わないので作らずでした😂
でも、最近子どもに〇〇ちゃんのおうちに行きたい!遊びたい!と言われるようになり、、、
やっぱ付き合いしなきゃいけないかなー?とも思い始めてますが、挨拶が限界です笑笑
ママ友付き合いが苦でないなら、お子さんの仲の良い子のお母さんに声かけしてもいいかもしれないですね👍
-
リボン
うちの子も遊びに行きたいとか、きて欲しいとか言ってます!自分が子どもの頃は、降園後によく遊んでたなーと思うと、自分の母すごいって思っちゃいました😞
- 5月23日
-
退会ユーザー
確かに!私の母はママ友頑張って作ったと言ってました😂
今日遠足だったのですが、娘の仲良い子5人ぐらいと一緒に動物園まわってました😚
お話したことないママさんばっかりで緊張しましたが、なんとか乗り切りました💦
ママ友作ってる人凄いなぁと感じました😂- 5月24日

退会ユーザー
ママ友とかいないですが、上の子の親子遠足の時は子供の友達…のママさんたちと5人一緒に回りました!✨
子供がお友達と一緒に回りたくて寄って行ったりしてたので、私もそのお友達のママさんに「○○の母です〜いつも○○お世話になってます😃」とか「○ちゃんの話娘からよく聞きます」とか話しかけました(^^)
常にママさんたちと話してる、とかでもなく子供の相手しつつなんとなぁく一緒に回ってる感じの付き合いです😂
役員同士ではライン交換してたり役員の話少ししたり…でも自分が口下手なので口下手で、と言ってしまってます😂
-
退会ユーザー
お昼とかはそのまま、回っていたママさんたちに「私もご一緒していいですか?」と話しかけました😂
とにかく子供がお友達と両手繋いで歩いていたのでそっち優先した感じです。
来週下のこの親子遠足があるんですが、上の子と同級だったり役員だったりでお話したことある、程度のママさんも多いんですが…
子供が一緒に周りたい子いないらしいのでマイペースに2人でまわる覚悟を決め…すみません、質問見て少し勇気をもらいました💦
話はそれましたが、そんな感じで機会があれば挨拶したりとかいいと思います✨- 5月19日
-
リボン
すごいなぁ〜コミュ障だとその一言を言うのに勇気が必要で😂
下のお子様の親子遠足、ママリさんも頑張ってください!- 5月23日
リボン
親的に?はいらなくても、子どものことを考えると…難しいですよね💦