

ゆ
どちらかのご両親、ご兄弟には頼めませんか?
変わり行ってもらうかしてみては?
ただ、1番はお子さんはどうかにもよりますが…
担任の先生はお母様の病気の事を知ってますか?
知ってるのであれば1度相談してみてはどうでしょうか?
1人だけ参加出来ないのは
お子さん自身も辛いと思います。
無理してママが行って
発作が出てしまったら
それはそれでお子さんもこの先不安に思うもと思うので。
ご夫婦とお子さんで相談してみてはどうでしょうか?

退会ユーザー
もし最中に症状が出た場合、フォローできる人がいませんよね。
他のお母さん方には病気の事あまり言いたくないでしょうから、発作が出てしまったら周りはみんな戸惑うと思います。
先生に「もし発作が起きたらフォローお願いします」というのも難しいのでは。
本来の仕事がありますしね💦
何か薬を処方されてて自分で対処できるのであれば行って良いと思います!
代わりに行ける大人がいないのであれば、先生にだけ事情を話して欠席した方が安心だと思います💦
お子さんにはよく話し合って理解してもらえるといいのですが…

おでんくん
誰か一緒に行ける人がいないのであれば参加するのは怖いなあと思いました🤔💦💦
親や兄弟に付き添ってもらうのがいいかなと思います🤔

osono
皆さんの意見を読んで改めて不安になり考え直しました。
やはり誰か一緒にいてもらうか、キャンセルにするかの2択ですよね。
またご意見あればよろしくお願い致しますm(_ _)m

ままり
回答とはズレてるのですが、
授業参観や他の行事はどうされてるのですか?😭
-
osono
コロナ禍という事もあり私語禁止でソーシャルディスタンスでしたので大丈夫でした🥲
- 5月18日
コメント