
ワンオペで子育てに疲れている方への相談です。日中は忙しく、料理も中断しながら。新居での生活にも慣れず、他のママ友との交流が少ない状況です。
日中ワンオペで娘が寝た後は、気が抜けて疲れがドッと出ます。
皆さんもでしょうか?
昼間はワンオペで、誰にも急かされているわけでもないのに、
時間ばかりを気にして、
◯時には〜〜をしなきゃ!っていう毎日です。
しかも、娘の後追いというか、一人で遊んでいても飽きると構ってほしくて泣いたり、娘なりの欲求を伝えてきます。
なので料理にも集中できず、
寝ている隙やテレビを観ている隙を見てキッチンに立つ日々です。
それでも途中でぐずったりするので、
声を掛けたり、手を止めて娘の相手しに行ったりします。
料理作り始め〜完成までを一気に完了させることはできず、
細々と進めるしかありません。
夜も20時には寝室に連れて行って寝かせるので、
その時間になると眠くなってぐずります。そのため、
20時までに全てのことを終えなくてはというリミットに駆られて気が張ってしまいます。
少し前までは旦那が在宅勤務だったので、
気持ち的にもかなり助けられてきました。
今は在宅勤務がなくなり、完全にワンオペです。
そしておまけに引越しをしたばかりで、
ようやく新居暮らしがスタートして1ヶ月が経ったところです。
家が前よりも広くなり、動線も変わりました。
娘も歩き始めで危なっかしいし、、
ホッとできる時が、娘が寝るまでありません。
雨の日以外はずっと家にいても飽きちゃうので、
必ず散歩や外遊びはさせています。
そして3回の食事のほかに朝と午後におやつもあげているので、
娘にかける時間が増える一方です。
1歳過ぎたら少しは楽になると思ってたけど、
1歳は1歳でまた別の大変さがあって、
気楽にのんびりした毎日を過ごせません😭
そしてずーっと、ご飯何にしようって考えながら生活してます。
支援センターに行ってもうちだけしかいなかったり、
約束して一緒に行ったママ友とうちの2軒だけだったりと
最近は他のママさんたちとの交流ができていません。
みんなどんな生活を送っているんだろう、
こんなに切羽詰まっているのはうちだけなのかなとか考えてしまいます。
吐き出すように書いてしまいました。
読みにくくかなり長文ですみません。
同じくらいのお子さんをワンオペで見ている方、
どんな生活を送っていますか?
- ✳︎マカロニ✳︎

a___m
そんな感じですよ〜‼︎うちは支援センターとかは行ってませんが、過ごし方は似たようなもんです。

ママリ
今週から仕事復帰したのですが、つい先日まで同じような感じでした!
うちも3月末に引越したばかりで…。慣れない環境だと子供の動きも予測できなくて大変ですよね💦
うちは子供が起きてる間にはキッチン立てない(コンロに手が届いていじってしまう)ので、諦めて子供を寝かしたあとに晩ご飯作りしてました💦旦那の帰りが遅いので、それからでも間に合ったので…。大したものは作ってません、おかず一品+スープorサラダって感じです😅
雨の日以外は私も散歩や支援センター行ってました!1日家じゃもたないですよね、、笑
あとは平日ならわりと空いてるので、ショッピングモールとかもいってましたよー!

はじめてのままり
この時間になると疲れが出てきます🤣
私も引っ越して1ヶ月ちょっとで
日中どころか毎日ひたすらワンオペです🫠笑
頼れる人もいないし、夫も激務で家には寝に帰ってこれたらラッキーって感じで…
子供らには早く寝てもらいたいので
日中はとにかく疲れさせることに集中してます笑
支援センターや児童館、公園行きまくってます💪🏻 ̖́-
で、この時間からやっと自分の時間…✨
疲れてぐったりですが趣味の時間にします😵💫💗

退会ユーザー
1歳5ヶ月から保育園行くまで、ワンオペで、家庭保育してました。
お子さんは、20時から寝かしつけして、何時頃寝付くのでしょうか??
グズるなら、いっそ、少し(10~15分くらい?)早めに寝かしつけ始めて、
早めに寝かせ、寝付いたあとに、残った家事などをやる、
ではダメでしょうか??🤔
それだとリミットと思わず、あとでゆっくりできるのではないかと…
うちの息子は今、2歳5ヶ月ですが、
寝室行くのが21時過ぎ~21時半頃なので、
さすがにそれまでには終えるようにしています。
だけど、20時までに全て完了!って、早いな😱と思いまして😂
そして、私も、雨の日以外は、できるだけ外出していました。
でないと、私が持たなかったです😭
コロナ禍で、ママ友なんていないし、支援センター行っても、その時、うわべだけで喋るママ同士、って感じでした😭
あと、体重の増加って、あまりしてない方ですか??
私は、1歳前の3回食から、おやつは、たまにしかあげてませんでした😂
朝と夜にもあげるって、めちゃくちゃ大変ですね😅
そりゃ、時間に終われるはずです😅
体重増加が安定してるなら、
おやつはせめて午後のみ、とかはどうでしょうか??😅
家庭保育されるママ、ほんとに一番大変だと思います‼️
私は、早く仕事復帰したくてしょうがなかったです😂
うちの旦那は、在宅勤務しててもあてにはならないし、むしろ、こちらのイライラが募るばかりなので、すぐ近所だった実家に遊びに行ってました😊
家の中ではベビーサークルに入れてましたが、一人歩きするようになってからは、出せ❗と言うようになり、厄介でしたね~😂
長々と、すみません🙇💦💦
コメント