
コメント

mama
質問の答えになっていないかもしれませんが、
私の子もお口ポカンで、常にお口があいてて、よだれダラダラです!お口が閉じるのはご飯食べてる時だけです!
耳掃除で耳鼻科にかかっていて、相談したら、アデノイド増殖症の疑いがあると言われ大学病院に紹介になりました!
結局、アデノイド増殖症が見つかり、鼻呼吸ができないのでお口ポカンはアデノイドを取る手術しないと治らないと言われました🤦🏼♀️
一度、お口ポカンの原因を調べてもらうのも良いかと思います🙆🏼♀️
mama
質問の答えになっていないかもしれませんが、
私の子もお口ポカンで、常にお口があいてて、よだれダラダラです!お口が閉じるのはご飯食べてる時だけです!
耳掃除で耳鼻科にかかっていて、相談したら、アデノイド増殖症の疑いがあると言われ大学病院に紹介になりました!
結局、アデノイド増殖症が見つかり、鼻呼吸ができないのでお口ポカンはアデノイドを取る手術しないと治らないと言われました🤦🏼♀️
一度、お口ポカンの原因を調べてもらうのも良いかと思います🙆🏼♀️
「2歳」に関する質問
2歳と4歳のこどもが2人ともいつもお口ポカーンで、 何度注意しても、開いてしまいます。 私も口が開けっ放しになってる事がよくあるので 2人が真似しないように気をつけてはいるんですが…… 同じ方いませんか?対策などあ…
4泊5日の国内旅行で2歳半の子どもが全て外食(元々少食気味)ということが気になっているんですが、みなさんなら栄養面気にしますか?それとも旅行だからと割り切って目をつむりますか?😣 時間に高速されるのが嫌でホテルの…
2歳半になる息子が小さな犬のぬいぐるみの目に自分が貼るはずだった絆創膏を張ってあげていました😅 (本人は嫌がって貼らせてくれませんでした) ただ、ぬいぐるみの「目」に貼るって何か意味があるのでしょうか?🤔 ただ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ここりー
回答ありがとうございます。
アデノイドが原因のこともあるというのは気になっていました。最初に鼻に原因がないか調べてからの方が良さそうですね。
耳鼻科受診してみようと思います。
ありがとうございました😊