※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
myumyu🍉
子育て・グッズ

指しゃぶりについての質問です。3ヶ月の男の子が指しゃぶりをしていて、癖になりそうで心配。遊んであげた方がいいでしょうか?

指しゃぶりについて

生後3ヶ月の男の子です😊
2ヶ月の頃から、拳しゃぶり、指しゃぶりを時々していました☺️
最近はほとんど指しゃぶりになってきて、主に右手の人差し指と中指をもぐもぐしています☺️
育児本などには指を見つけて感触を〜など書いていますが、無心でちゅぱちゅぱしています😳この時期の指しゃぶりは発達の段階としても大切なことはわかっていますが、こんな感じなのでしょうか😳?手を見つめたりはあるのですが、にぎにぎしたり、両手を合わせたりなどはまだありません💦指しゃぶりをしている間は静かで、家事などもできるので助かっているのですが、癖になりそうなので、もっと遊んであげたりした方がいいのでしょうか😣?

コメント

deleted user

ずっと指しゃぶりしていましたよ😄そのうち興味がオモチャに向いていくこともあると思いますが、うちは上の子はオモチャへの興味も薄く、口に入れるのは指だけでした💧
指しゃぶりが赤ちゃんなりの遊び方なので、見守ってあげるのでいいと思います🥰

  • myumyu🍉

    myumyu🍉

    まだおもちゃには興味がないからというのもあるんですね💡納得です💡コメントありがとうございます😊

    • 5月17日
ひー⋆͛🦖⋆͛

いいじゃないですか♡
うちの子もそのくらいから指しゃぶり覚えて未だに入眠時チュパチュパしてます笑
自分で寝れるようになって楽でしたよ♡
そろそろ外さなきゃ〜とも思いつつ、年長さんくらいまでにやめられればいっか、と思ってます( ´﹀` )

  • myumyu🍉

    myumyu🍉

    やめるの大変とも言いますもんね😢まだ小さいので見守ろうと思います☺️コメントありがとうございました💕

    • 5月17日
かい

過去の質問にすみません。
同じように指しゃぶりしてて、まだ両手を合わせたりはありません。
その後、様子いかがですか?

  • myumyu🍉

    myumyu🍉

    いつからか覚えてないですが、両手を合わせたりにぎにぎしたりするようになりましたよ😊
    指しゃぶりは左手の中指と薬指に定着しました☺️
    寝返りやずり這いができて動けるようになると、日中はあまりやらなくなりましたが、寝る前はいまだにちゅぱちゅぱしてます💦

    • 1月25日