※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育児本を購入して読んだ方が良いか、内容について知りたいです。お箸の練習などの基本的な情報が得られるでしょうか。

みなさん育児本は買って読まれましたか?

どんなことが書いてあるのでしょうか、、
買って読んだ方がいいですか、、


例えば、いつ頃からお箸の練習をする
などが、書いてあるのでしょうか?
↑のこととか、いつ頃から始めるなど基本わからないので
買った方がいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

義母が買ってたのをペラペラめくってみたことありますが、いらないです😂個人差あるようなことばかりだし、ネットに載ってるようなものです。

ママリ

うちも義母がたまひよ買ってきましたがいらないです😂
半分くらいは商品紹介でした😂

わからないことは全部ママリで教えてもらいました!

Sawa

育児本買ったことないです
ママリで質問したり、SNSのほうがいろんな子の例があったりして参考になります(笑)

はじめてのママリ🔰

いつ頃からどんなことを始めるとかどんなことができるようになる、みたいなものは分からないなら1冊あっても損はないかなと思います。調べれば何かしら出てきますが、ネット上は情報ありすぎるので1冊これ!と決めてそれを参考にする感じですね!

いつ頃からお箸の練習をする、など細かく具体的に書いてあるのは少ないと思います。何ヶ月頃から手指の発達でお箸も持てるようになる頃ですみたいな感じですかね💡

私は出産した産院で、「主婦の友社 はじめてママ&パパの育児」をもらったのでそれ参考にしてます。
あとはベネッセ・ムックの「初めての育児新百科」も持ってます!