※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那がおかしい?私がおかしい?最近、旦那に不信感を感じることがたくさ…

旦那がおかしい?私がおかしい?

最近、旦那に不信感を感じることがたくさんありました。

今日、旦那が残業だったので、私がお風呂に入れました。お風呂からあがって色々準備してると赤ちゃんが寝返りうって、フローリングに頭をぶつけました。ギャン泣きしてましたが、抱っこしてあやしたら泣き止んでミルク等は吐いてません。しかし、たんこぶみたいなのが出来ていて、明日の朝一でかかりつけ医に確認電話する予定です。

旦那から帰ると連絡きたので、

さっき、風呂あがりにフローリングに寝返りうって、たんこぶみたいなの?ができてる気がするんだけど…とラインしました。

そしたら、帰ったら確認します。とライン来たので寝室で赤ちゃんのたんこぶ?冷やして待ってました。

で、帰ってきた旦那が寝室に来ると思ったら、ご飯温めてもぐもぐ食べてました。

正直、え???です。普通、最初に赤ちゃんのたんこぶ確認しませんか?

旦那いわく、寝室の電気消してあったから、私がリビングに来なかったから寝てるかと思った、だそうです(そりゃ寝かしつけした後に電気つけないわ)私の言葉不足が原因ですか?

コメント

はなちゃん

普段寝かせたあと旦那さんと顔合わせるなら、入らず待機もあるかもしれませんね💦
もし寝かしつけ中で起こしてしまったらいけないし、確認するにも暗くてどこがぶつけた部分かわからないので話を聞いてみてから…とか…

ただ、普段から色々気になる部分はあるようなので、積もりに積もってるなら腹たってもおかしくないです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    普段はお風呂入れてもらっていて、時間的にすでに息子は寝ている時間です。

    おそらく、積もりに積もったのが爆発してるのかもしれません😩

    「バイク買うんだ!もう決めたし、自分のお金だから!」と先週言われて、その次の日に、息子と遊んでて落として「たんこぶ出来てないから大丈夫ー」と言われて、代わりに私が病院に連れて行ってます。

    • 5月16日
ゆうり

旦那さんの行動は特に違和感感じませんでした。
ベビーベットから落ちたとかではなく、
寝返りで頭をぶつけたくらいではたんこぶができたと言われてもすぐに泣き止んだわけですし、寝室で寝てそうだったならそこまで気にしない人が多いと思います…

はな

もう寝てるなら、明日見てみようかなって思いますかね🤔

電気消えてる=寝かしつけ中または寝てるって思います。

この話を読む限りですが、私は特に旦那さんの行動は気にならないですけどね💦

みちゃむす

こんばんは☺︎
毎日育児に家事、お疲れ様です。
お子様、大事に至らなくて良かったです❗️

旦那様の行動
私は違和感ありませんでした。
でもそう思ってしまう
はじめてのママリ🔰様の気持ちも分かる気がします🥹

でも、私の感覚ですが
もし自分の不注意で子どもが痛い思いをした時
さほど気にしないスタンスの旦那さんの方が救われる時が多いのかなとも思うんです。
根拠のない『大丈夫』は時には喧嘩勃発の原因にもなりますが...😅

バタバタ寝室に入ってきて、過剰に反応されると、ただでさえ子どもの事が心配で自分を責めている所、更に追い討ちをかけられると言うか...

ママリ

緊急事態で救急外来行く位の事態ならすぐ確認しますが、たんこぶ位ならわざわざ起こさずに明日の朝確認します🤔
寝てるとこ起こしたら悪いなと気をつかってくれたのかな?と思いました✨