※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

バレーボールチームの新メンバーA子が馴染めず悩んでいる。保護者間の対立も。解決策はチーム全体で話し合いをすること。

人間関係難しい…長文ですが相談のってください。

子どもがスポ少にいますバレーボールです。
娘6年生です。
チーム競技です。
6人中5人は小さい頃から、2年生の時からいますが、1人だけ5年生の3学期に入ってこられました。A子とします
娘曰く、A子は学校では男子にはちょっかいかけたり自分からガンガン行くみたいですが、先生達に注意されると泣いてしまったり、結構なんでも直ぐ泣くらしいです。
A子がバレーすると聞いた時、娘がうちのチームは監督が怖いよ!めちゃくちゃ怖いよ!とは言ったらしいのですが、A子は大丈夫!と入ってきたのですが、やはり入ったら入ったで2年生の子からやって子達とはもちろん動きも違います。なんなら下級生に交代されたりもしてます。動けないので、怒られたりもしてます。それは仕方ないとは思ってますが、サーブ入らない、うまいようにいかない。交代される、6年生5人はレギュラーだけど、1人だけ入れず昔からやってる下級生が入ってる時もありやはりA子は辛いみたいです。下の子達がガンガン声出して元気ですが、その子は自信がないのか声も小さく、表情も固いです。試合になると緊張してるのかお腹痛い…と言うようになり、合わせたりもできず座ってます。確かに不安だろうけど、チームプレーなので1人チームにそーいう子がいたら周りにも影響される。やるならやると頑張るしかない!不安な顔せずそこは皆んなと喜んでいかないと。怒られて凹んでそーいう気持ちをコートで見せたらよくないから頑張れ!という保護者の意見もあり。私も同じ気持ちではいてますが、A子の姿にお母さんは涙されてます。サーブになると必ず下級生と交代するので、A子のお母さんは、交代しないであげて!と心の声が漏れてました。監督ははっきりと、下級生を出すのは声をしっかり出すからチーム雰囲気をよくするために入れる。コートで泣いてるやつは容赦なくどんどん交代する。他に頑張ってる子達はゲーム終わるまでコートでは泣かない。とにかく追いつくように必死でやってる。中で1人泣いてるやつがいたらそれはチームの雰囲気を見出す。と言われてました。私もA子には可哀想ですが、その通りだと思います…😭

A子のお母さんは保護者に皆んなに追いつくようにこんなに頑張ってる!こんなにして、これだけ体力作りして、毎日こーしてると言ってこられます。うちも実は自主練子ども達してますが、こんなに頑張ってる!とは言いませんけどね💦少しガツガツくるお母さんなので私は、ん?と思った事はありますがよくお手伝いはしてくれます。
A子は周りに迷惑かけてると思い混んで、自分だけとなってあまり輪に入れてないように見えます。確かに小さい時から一緒にいるメンバーはとても仲良しです。小さい頃は沢山ケンカしてきましたが、4年あたりからまとまるようになってきました。だけど、6年生の保護者は自分の子にはA子の事ちゃんと見てあげて!遅くに入ってきたからできなくて当たり前、できた時にはしっかり声かけして励ましてあげるように!とは伝えてますが、6人中1人B子がA子に対して避けたり、酷い事、傷つくようなをたまに言ったりするようで…A子が傷ついてるとの事でした。
そのお母さんが周りの保護者の方泣きながら言ってたみたいです。
私も娘に聞いても、そんな酷いことしてないよ…確かにB子はA子に対しては直接言わないけど、娘とかには、今のボール取れたよな…とかは言うみたいですが、娘は仕方ないやん!って言ったらまー。そうやねとは言うみたいです。様子見てたら避けてもないし、私がそっと見たら大丈夫?と声をかけたりもしてました。A子以外は昔から一緒なので、笑いながら話すのも多少言葉がキツかったりはあるかもしれませんが、A子はキツい。仲間入れない。私だけ嫌われてると思ってるみたいで、自分が嫌なら自分でイヤだ!と言ってもいいと思うよ!と周りの子達に言われてるみたいですが、消極的になり言えないみたいです。
娘達の話を聞くと確かに勘違いして自分で落ち込んでる所もあるとは思いますが、周りがフォローしてあげて!とは伝えてます。なるべく子ども達で解決して、難しいなら親が出てもいいとは思います。下級生の3年生の子がA子に対して、何か言った時、A子のお母さんが結構な声でA子にもっと優しくしてあげて!とその子に怒ってはりビックリしました。きっと守ろうと思ったのかと思いますが、だいぶ怒り込み上がってて💦
ただ、私が思うのはA子の保護者は色んなお母さん達にB子からこー言われてA子が辛い思いしてると泣きながら言ってます。ですが、私はそれを見てふと思うのが、B子には本当にそうなのか確認したのか?B子のお母さんも全く知らないと思うので、そーやってB子が悪く言われてる事とかも知らない所で言われてると思うと、B子の保護者の立場ならきっと嫌だと思います。私なら嫌です。なんで私に言ってくれないの?本当かどうかわからないのにB子が悪い事になってるの?まず周りの保護者に言うのではなく私に言ってきてよ!と私なら思うので、私はA子の保護者の話をあまり聞かないようにしてました。別の保護者はA子のお母さんが泣いてるので、肩をさすってあげたり、しっかり話を聞いあげてる方もいますが、私は、その前に言ったらいいやん!本人やお母さんにと思ってしまいます。酷いと思いますが。確かにA子のお母さんも色々複雑で辛いと思います。なので、私はまずは6年生の子達でしっかり話し合うべきだと思ってます。
間違えてますか??💦
A子も見たら、身長低い子の事を赤ちゃん!っと言ったりしたのも知ってますし。うちの子に対して〇〇勉強できないやろ!見るからに勉強苦手そう!と私の前で言って、笑って見過ごしましたけど、いやいや。あなたも言ってるやん!って思いました。うちの子は言い返すので、A子も同じやろ!って本人に言ってましたが。
A子が言われたら、直ぐ凹むし、精神的に弱くなるみたいで…なんなのかなあ…と思います。

ただ今これを乗り越えないとA子もお母さんもしんどいと思うので、なんとかみんなで笑顔になれるようにしていきたいとは思ってます。

どーしたらいいのですかね…
こーいう子や保護者って。。。

そしてすみません💦イラっとするのはそれを間に受けて一緒になってB子を悪くみる保護者です。
A子の保護者の味方になり真剣に話を聞いたりしてる風に見えますが、私からしたらなんとも言えない気持ちで見てます。私がこんな性格なので私にはあまり相談のってきませんが…💦

でも正直、今のチーム雰囲気は保護者もあまりよくないかもしれませんね…。

コメント

ゆう

私が子供の時と似てます😅

6年生3人
5年生3人低学年からやってきて
レギュラーメンバーでしたが
5年の終わりに入ってきた子がいました。
子供ながらにすごく掻き乱されました💦

高身長でブロック要員でしたが
ほとんど動けず...
いじめられてるやなんでレギュラーにしてくれないの等...
保護者も凄かったです。

卒業までそのままでした
元々いた保護者のみんなは
最初はフォローしてましたが
最後は呆れて聞き流していましたよ...

私の場合は保護者や子供達でも
フォローや声をかけましたが
被害妄想気質なのか一旦落ち着けば、また違う問題が出て
解決には至りませんでした😅

唯一、お父さんはまともに
話せたのでお父さんが間に入ってました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    似てますね💦笑
    その子も高身長ですが、たぶん元々運動苦手なのかなぁ…ブロックもあたりませんね…。仕方ないバレー好きだからやりたいから入ってきたので、頑張ってもらいたいですが、申し訳ないですが、下級生の方がうまい。
    B子はキツイというよりテキパキしてると思います。普通に、指示も出してくるので、慣れてない子はその指示がキツく感じるのかもしれません。主人から言わせると、元々小さい頃からずっと同じメンバーできて、新しい子が入ってきても、A子がその環境に慣れていかないとあかん…って言うてました。ボール拾いが遅かったらボール早くまわして!当たり前です。指示できるB子の方が凄いです。それにうちの子達は何も思ってません。慣れてるからです。そしてB子は娘曰く裏表ないし、悪い子ではないと…確かにA子の保護者もうちの主人は最初入ってきた時から、なんかあの人要注意人物や!と言ってました。きっとA子も被害妄想気質ですね。自分だけ…自分だけ。と思って落ち込んでお腹痛くなってます。でも、周りは自分の子達にA子が辛いそうなら声かけてあげてよ!気にしてあげてよ!とはみんな言ってると思いますが…うちの子にもです。A子の保護者も何かと突っかかってくる所もあり、こちらも監督から指示出るまでわからない事あるのに、質問してくるのですが、まだ、わからない!と言っても聞いててくださいね。など、言ってくるので、なんかなぁ…と思います。
    正直少しやりにくいですし、よくやってくれるし、動いてくれますが、A子の保護者には仮を作りたくないと思ってしまいます💦

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

小学校から大学までバレーしてコーチもしてました。
その問題がチームの強さに影響しないならもうあと1年もないのでそのままスルーするか、
影響するのであればお母さん方で一度話し合いしてみたらどうですか?
そのあとに子供達も話し合いをして本音をぶつけ合った方がいいかなと思います。
あと監督は技術の指導しかしてくれないのですか?小学生だとメンタルケアも大事です。
Aちゃんもいきなり泣かなくなるというのは難しいです。監督がAちゃんとAちゃんママに向き合ってほいしなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    監督、コーチに相談してみたら?とA子の保護者に言ってみますが、A子が最終的には自分で解決するから大丈夫!と言うみたいです💦
    お母さん同士というか子ども達の話を聞くと、やはり自信がないので消極的になってて、自分から色々いけないっぽいですね。コーチは相談したら絶対いい方向にしてくれるので、相談することをおすすめしたのですが、そこまで至らない感じです。それまでに子ども達で解決させたいのか…大事にしたくないのか…

    A子の保護者はB子の保護者以外にらB子がと色々言ってますが、私からしたらそれはよくないと思ったので、それをB子やB子の保護者に言って見てもいいと思うよ!とは言ってるんですが…。
    メンタル弱いのは仕方ないです。それを急には絶対変えれませんから、まずは自分の子ども達にも気にかけてあげてほしい!最後まで、6年生頑張ろ!とは言ってます。だいぶ声かけまりしてあげてますが…。B子も性格テキパキしてるだけでなので、急にはなおらないとは思います。というかテキパキは全く直さなくていいと思いますが、やはりそのテキパキが合わないなら、周りが声かえてあげるのが大事なのかな…って。

    • 5月18日