※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
ココロ・悩み

5歳の息子が発達外来で軽度知的障害、自閉症と診断を受けました。幼稚園側が困っていれば療育を検討するか、小学校では支援級に行くことを医者に勧められています。どうしたらいいでしょうか。

先日、5歳の息子が発達外来で
軽度知的障害、自閉症と診断を受けました。

今は幼稚園の年長さん。
今から療育など検討すべきなのでしょうか…。

医者から小学校では支援級に行くのを勧められました。療育に関しては【幼稚園側が困っていれば行くといい】と言われて迷っています。。

コメント

ぱんだ☆★

もし、自分が同じ立場であれば療育へ行かすかなと思います。
うちの子は診断の出ていないいわゆるグレーで、結局通常学級に通っている状態ですが、年長になった4月から療育へ行ってます。
子ども自身が困っていれば療育へ行くつもりだったので、保育園から療育を勧められたので連れて行きました。
その結果よかったのか、単純に息子が成長したのかは分かりませんが、いろんな先生に関わってもらうのはいいことかなと思っています。

  • mama

    mama

    早速のコメントありがとうございます😊‼️経験談を踏まえてお話しして下さってとても助かります!

    いまいち療育のことも分かっていない状態なので、お勉強して、幼稚園とも相談しながら決めて行きたいと思います😭!ありがとうございます😭

    • 5月16日
‪ ·͜·‪ ·͜·‪ ·͜·

長男が自閉症ADHDと学習障害の疑いありです。5歳から療養通い始めました。入学前には就学前相談にも行きましたよ。療育はその子に合わせた個別支援計画を立ててくれたり、困り事などあると相談もできたりします。他のお友達との関わりもできます。同じ境遇の人って中々いませんし相談できる場所があるのはありがたいなって思います。小学生終わりにそのまま療育に行ってますが宿題の支援だったりプログラミングして頂いたりしています。
会話がままならない、集団行動が苦手など色々ありましたが当時とは別人のようです。会話も出来るようになり(幼い感じはあります)意思疎通がはかれるようになったのは本当に大きいです。

うちの子は支援級に在籍はしてますが授業は教室で受けています!
大丈夫だからと普通級でやってみてやっぱり支援が必要となるとその分加配の先生の確保もあるので就学前相談できいてみてくださいね。

  • mama

    mama

    経験談も踏まえたコメント、ありがとうございます!
    実は投稿した後、療育に行くことを決めて見学の予約、就学前相談の予約、と色々と動き出す準備を始めました😊!
    わからない事だらけですが、子どもにとって一番良い方法を見つけたいと思います😆!

    加配の先生がついてくれれば安心ですよね😊就学前相談で色々と聞いてみたいと思います!

    …もしよろしければお聞きしたいのですが、就学前相談の際に【この事は聞いといた方が良い!】というのはありますか?未知の世界すぎて、何を聞いたら良いのか分からずなのです💦

    • 5月21日
  • ‪ ·͜·‪ ·͜·‪ ·͜·

    ‪ ·͜·‪ ·͜·‪ ·͜·

    行動が早くて素晴らしいです✨

    就学前相談ではその子の様子を見てもらいたいのもあり本人も連れて行きました。もし可能ならサポートブック(その子の特性などがわかるもの)があれば先生もその子にあった接し方をしてくれると思います😊
    皆同じでは無いのであるに越したことはないと思います😌
    今mamaさんが困っていることをそのまま話した方がいいのかなと思います。例えばですが学習面で言うと息子は文字を読んで理解するより目で見てとらえる力の方が理解できるみたいなので文書問題などになってくると大変なのかもしれないや、どこまで先生がついてくれているのかなどです。困った時だけ見てもらいたいなど心配なので出来るだけついてあげてほしいなどですかね🧐

    先生も色んな子を見てきてると思うのでありのまま伝えるのが1番かと思います😌 最初は通常級と迷いましたが後から加配をお願いしても人員の確保が難しいなどで加配が遅くなってしまったり本来の支援が受けられない可能性があると思い支援級にお願いしました。

    私は息子が甘えるところもあるので困ってそうな時には助けてもらいたい、トイレが近いけど中々行こうとしなくて失敗するかもしれない(トイレの場所を把握するまで)、先生から全体の指示がと通りにくいので周りの様子を見て行動はするとは思うけど名前を呼んであげて「今から〜するからね」と伝えてあげると自分に言われてるんだと理解するみたいですなど本当に些細なことでも学校側は参考にしてくださいます✨

    就学すると宿題が出てきます。
    最初苦戦しました(笑)もう時間がかかりますぎて💦ひらがなから勉強していくのでプリントも多く慣れるまでは大変でした😭 今後宿題の進み具合や家庭で辛いなと思うことがあれば宿題の量を調節してもらえるのかなど聞いてみてはどうでしょうか?😊

    私は息子が障害があるから特別にしてほしいなどは思ってなくてできる限り他の子と同じようにしてもらいたい。周りとの関わりも大切にしてほしいんです。もちろん授業も他の子の迷惑になってしまったり本人が辛く感じているのなら支援学級で受けてもらう点についても息子の気持ちを尊重して欲しいと思ってます😌
    どんな学校生活を送って欲しいかなど先生に伝えてみてください😊

    長くなってしまいすみません💦

    • 5月23日
  • mama

    mama

    お時間割いて頂いてありがとうございます😭‼️こんなに詳しく書いて頂いて、就学前相談の前に色々と準備ができそうです!

    就学前相談には息子も連れて行きます😊!質問ばかりされるのが嫌いな子なのでちょっと不安もありますが…⚡️

    聞きたいこと、伝えたいことをまとめて挑みたいと思います✊‼︎ありがとうございました!

    • 5月24日
  • ‪ ·͜·‪ ·͜·‪ ·͜·

    ‪ ·͜·‪ ·͜·‪ ·͜·

    グッドアンサーありがとうございます😊

    私も小学校なんて未知の世界で息子に障害があると周りにも聞けず尚更不安でした🥲少しでもお役に立てることがあることを祈ります✨

    お子さんが学校に通うことを苦痛に思うよりまずは楽しんで行ってもらうのがいいですよね☺️

    先生も色んな子を見てるといってもその子それぞれの特性もあるので本人に会ってもらうのもひとつかなとは思いますが無理はしないで下さいね😉今後お母さんもお子さんも楽しく過ごせますように😌

    • 5月25日
ママリ

お住まいの地域で就学相談はありませんか?
もし就学相談があれば今の時期だとまだ間に合うので申し込んで相談員さんと就学先を一緒に考えていくと心強いかなと思います☺️

療育に関しては年長の1年間だけでも支援方法を親が学べる点などでメリットもあると思うので、習い事感覚・遊びに行く感覚で取り入れてもいいかもしれません🙆‍♀️

  • mama

    mama

    ありがとうございます!
    医者の方から小学校の就学相談をしてくださいと言われましたが、療育のことも聞いても良いんですね!

    聞いてみようかと思います!
    ありがとうございます😊✨

    • 5月16日