※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おてんばやんちゃ娘
子育て・グッズ

寝かしつけに絵本を読む際は、明るい電気をつけたままでしょうか?絵本を読み終えた後はどうするのでしょうか?現在は授乳して抱っこでユラユラしているそうです。

寝かしつけに絵本を読む時は電気はつけたままでしょうか?

明るい電気で、絵本読んでその後は??読み終わったら、どうするんでしょうか?

今は、授乳して抱っこでユラユラです。

コメント

おてんばやんちゃ娘

今は暗い部屋で授乳して抱っこでユラユラなんですが、1、2時間ほどで起きてしまうようになりました。
絵本で寝かしつけを挑戦してみようと思ってます!

じみちゃん

うちは3ヵ月の娘がいますが、寝る前に必ず1冊絵本を寝室で電気つけたまま読んでいます。
読み終えたら、おやすみなさいとごあいさつして電気を豆電球にして授乳、抱っこで寝かしつけていますよ(^-^)

  • おてんばやんちゃ娘

    おてんばやんちゃ娘


    なるほど!
    読んで、消して、授乳すればですね!
    ありがとうございます♡

    • 11月19日
  • じみちゃん

    じみちゃん

    ベストアンサーありがとうございます!
    お互い子育て頑張りましょうね( *´︶`*)

    • 11月19日
  • おてんばやんちゃ娘

    おてんばやんちゃ娘


    こちらこそありがとうございます♡
    また質問すみません
    因みにオススメの絵本教えて下さい!

    • 11月19日
  • じみちゃん

    じみちゃん


    うちは私が保育士だったこともあり絵本を集めるのが趣味で
    沢山持っているのですが、0歳児向けの絵本は少なく(^-^;
    娘の為に買った本は「じゃあじゃあびりびり」くらいです。
    600円くらいで売っています。
    絵本の色彩もはっきりしていて
    内容も単純なので赤ちゃんも見やすいと思います!

    あとは保育士時代に持っている絵本で「だるまさんが」「だるまさんと」などのだるまさんシリーズや、ノンタンシリーズ、「はらぺこあおむし」「げつようびはなにたべる」など読んでいます(^-^)
    色彩が豊かだったり、おはなしも短めなものがいいと思います♪

    • 11月19日
  • おてんばやんちゃ娘

    おてんばやんちゃ娘


    えー
    保育士さんだったんですね。

    ですよね!
    あまり無いなーと思ってました。
    いないいないばぁ持ってるんですが、寝る前だと逆に興奮してしまいそうで笑

    ノンタンは私も小さい頃、読んでました!
    じゃあじゃびりびりですね!
    だるまさんシリーズ、はらぺこあおむし、げつようびはなにたべる見てみます。
    ご丁寧にありがとうございます♡

    • 11月19日
  • じみちゃん

    じみちゃん

    いないいないばぁのような楽しい絵本でも良いと思いますよ(^-^)
    うちはまだ3ヵ月なので、どの絵本も無表情で見ていますが(^-^;
    いつかお気に入りの絵本が出来て笑顔が見れたらと思います♪

    お母さんが好きな絵本は絶対お子さんも好きなので、ゆこたむさんが読んでいたノンタンシリーズ是非読んであげて下さいね!
    参考になれば何よりです♡

    • 11月19日
  • おてんばやんちゃ娘

    おてんばやんちゃ娘


    うちも、なんだ?なんだ?みたいな顔で笑顔が無いんですが、お気に入りの絵本が出来ると良いです♡

    いつも寝かしつけは、なかなか寝なくてゲンナリしてたんですが、明日から絵本読んであげようと思ったら、楽しみになってきました。

    とっても、とっても、とっーても参考になりました。

    ありがとうございます꒰*✪௰✪ૢ꒱

    • 11月19日
ゴキジェット

暗いところで絵本読んであげると目が悪くなる気がするので明かりはちゃんと付けてます。
読み終わったら短めのオルゴール流してその間に授乳して、おやすみのチューを額にして、電気を消して手を繋いで寝かしつけてます。

  • おてんばやんちゃ娘

    おてんばやんちゃ娘


    ですよね。
    暗いまま、絵本読んでる最中に寝てしまうのか?
    でも暗いまま読んでも、目に悪いしなーと疑問に思ってました!
    おやすみのチュー良いですね!

    ありがとうございます♡

    • 11月19日