
自分が注意されたのに、相手に指摘し返す旦那に悩んでいます。常識の違いを感じ、離婚も考えています。
注意されたのは自分なのに、
注意してくれた相手に指摘し返すのって普通ですか?!?!
お出かけの準備中、
娘の荷物をカバンに入れてくれてた旦那。
私「ミルク用の水も入れてね」
旦那「(すごく小さく低い声で上の空っぽく)うん…」
私「(反射で返事しただけかな、本当にわかってるかな)水、お願いね!」
たったこれだけ。
返事の仕方から聞いてないかもって推測して
もう一度伝えただけ。
指摘したのは私のはずなのに、
その後旦那から
私が相手の声色から察するのが下手くそなだけ
俺は荷物を用意してたから
他にもわたしに対する指摘をたくさん…
そもそも返事ちゃんとしない旦那に対してのことから始まったのに、
相手に対しても指摘し返さないと気が済まない旦那…
例えば注意してくれた同僚がいたとして、
自分が悪くて注意されているにも関わらず、
相手の伝え方などに思うところがあったら注意し返すらしいです笑
自分が悪くて注意されてるのに相手に何も言わなくないですか、普通。
そう旦那に言ったら、
「お前の普通を押し付けるな」と。
常識ってありますよね???
私の普通だと思うことを伝えても、全部「お前の考えを押し付けるな」になります。
私と旦那の育ってきた環境や常識ってそんなに違うんか???どこで育ってきた人なの??ってなります。
私もいい加減スルーすればいいんでしょうけど、不安だったりする気持ちからつっかかっちゃいます。
もう昔みたいに何も考えず楽しく一緒にいるの無理です。
娘のために離婚した方がいいのかどうか悩みます
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
お前の普通を押し付けるな
おんなじ事言われました。
そして、状況も全く同じで、私の事かと思いました。
一緒にいるのも苦痛、毎日楽しくない。
多分、息子も気づくと思います。私が旦那のこと好きじゃないことも。
離婚するつもりで今準備してます。
専業主婦なので、お小遣い貯めたりしてます。

ゆき
私も同じような経験ありますが…
もはや男脳と女脳は違うことから、ここで相談したら女脳しか居ないので共感得られると思います!
男の人は、女からの指摘や見下しに過剰反応する生き物だと思うので、正解は、お願いね!、ではなく、お願いしてもいい?ありがとう😊だと思います🤣
恋人の時はきちんと言えてたことを、言えなくなってるのも女性側も気にした方が良いかもしれないですか😁
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
旦那的には、私が聞いてないと思って言い直したのも嫌だったみたいで…
旦那の言い方から「聞いてなかったかも?」と推測するも思い込みだと言われ…
でも確かに伝え方も、男性のプライドを傷つけないような気をつけた言い方でなかったですよね…
わたし本当にそういったところがどうしても出来なくて😭
それより言いやすい言い方で言いたい気持ちの方が勝ってしまって💦💦💦
なんでそんな気を使わなきゃいけないんだ?!とも思ってしまい😭
でもそれじゃあダメなんですよね…
アドバイスありがとうございます😭- 5月15日

はじめてのママリ🔰
上の方と同意見です!
・水も入れてね
ではなく、
・悪いんだけど、水もお願いしていいかな??
が正解です😂
わかりますよ、めんどくさ!!!!って思うんですけど、
指図されるの嫌なんだと思います😣
でもたったこれだけで変わりますよ!男って本当めんどくさい!!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
旦那的には、私が旦那が聞いていないと思って伝え直したのも癪に触ったみたいで💦
たしかに伝え方も改善の余地がありましたよね💦
どうしてもそうやって気をつけて言えなくて、努力が足りてないです😭
アドバイスありがとうございます😭- 5月15日
-
はじめてのママリ🔰
いえ、偉そうにすみません💦
私も失敗だらけですが、本当にちょっとした言い方の違いで相手の反応が変わるので😣
いきなり離婚とか考えるより、相手が気持ち良く動けるように仕向けた方が、結果的に自分が得をすると思います✨- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
とんでもないです!
本当にありがとうございます🙇♀️
喧嘩の理由がいつもこんな感じで…もうずっと繰り返していて💦
お互い疲れてしまってます😭
改善出来るように頑張ります💦- 5月16日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
同じ方がいるなんて驚きです……。
相手の言い方や言葉選び、トーンや間などから
相手のその時の気持ちを推測するのって普通ですよね??
それを当たり前にしても、
「俺はそんなこと思ってない。お前の思い込みだ」と必ず言われます。
じゃあどうやってコミュニケーションを取れと???
いちいち相手に「どう思ってるか」確認しろと?
旦那いわく、私は察する力が無いらしいですが、
なら私は今までどうやって生きてきたのか疑問です笑
特に生きづらさを感じたこともないのに笑
娘の前で喧嘩するのだけは本当に止めたいのにやめられません…本当に申し訳ないです。
離婚考えられてるのですね。
娘からパパを離してしまうことにやっぱり不安を感じます。
昔はあんなに仲が良かったのにと、昔にすがってしまう気持ちもあります。
話してて、典型的なモラハラな感じがしてきました😂
退会ユーザー
あの………
もう私の思ってる事本当にそのまんま仰ってて、もはや私ですか?って聞きたくなりました笑
私も息子の前で喧嘩してしまってます…
子供に良くないなって思ってしまって…
たしかに…パパから離すことは悩みました…
はじめてのママリ🔰
えーーー!!😂
そんなに同じですか😂
ちょっと面白くなってきました笑笑
それなら私、おかしくないですよね…
いつも本気で話が噛み合わなくて、
「なんでこれが伝わらないの?!?!」とモヤモヤしてます…
でもそれよりママのにこにこ笑顔が大事ですよね…
決断されててすごいです。
退会ユーザー
全く同じです!!!!
同じ過ぎてソワソワしてます😂
おかしくないです!!
私も、旦那ってどうやって今まで生きてきたのか不思議すぎて。
私がおかしいのか?と思ったんですが、周りから旦那がおかしいって言われるようになって気付きました…
話噛み合わないから、日常で話し合いなんて到底無理。
もう限界です💦
息子がまだママ大好きなので…
親友に親が昔離婚してる子がいるんですが、するなら早めにしてあげてって実体験を踏まえて言われました。
お母さんが笑顔になって、生活は苦しくなったけど楽しかったって言ってて。
はじめてのママリ🔰
もはや少しこわいです😂😂😂
やっぱ旦那おかしいですよね…
いつも私がおかしい、私が悪いと言われててよく分からなくなってました…
早めに離婚したほうがいい面もあるのですね。
はじめてのママリさん、もうつねに夫婦仲が悪い状態ですか?
うちは休みの時に喧嘩しちゃうことが多いのですが、
お互い頑張って取り繕ってる時もあって…
多分私が何も言わなかったら態度に出さなければお互い我慢しながらも
喧嘩はしなくても済みそうで…