※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むーにゃ
家事・料理

私の旦那は嫌いな物が多く、メニューがかなり偏ります。魚介類、練り物…

私の旦那は嫌いな物が多く、メニューがかなり偏ります。
魚介類、練り物は全部ダメ。
鶏肉は煮たらダメ。
和食は好きじゃない。

嫌いな物を挙げたらキリがないんですが、好きなメニューはほぼ、肉、揚げ物、洋食系、炭水化物。
だからいつも同じ様なメニューになって作り甲斐がないし、自分が食べたい食材を使ったり料理を作る事ができません。
本人には改善する様に直接何回も言ってます。

私は実家の自営業の仕事があるし子供がまだ6ヶ月で小さく、また旦那はシフト制の仕事で夜中に帰ってくるのが多いので、最近は自分の実家に連泊しています。
実家にいた方が栄養バランスの良いご飯を作って食べられるのもあって、嫌いな物が多すぎる旦那にイライラする自宅に帰りたくなくなります…。

育って来た環境が違うから仕方ないのか?とも思いますが、これから子供への食育に影響が出て来ないか心配です。
子供は親をよく見てるので、お父さんが食べないなら食べない!って嫌いな物が沢山出来ないかとか…。

とにかく旦那へのご飯作りが苦痛です(T_T)

コメント

トコトコ

大変ですね(>_<)
うちのダンナ様も好き嫌い多いです💦
うちは豚肉や加工肉類(ベーコン、ハム、ソーセージなど)キノコ類、香味野菜系が嫌いです😱
牛肉も脂身の多いものはダメで💧

お料理作りが好きなので作れるものが減るし、なぜそんなに嫌いなものがあるかなーって思います💧
料理の仕方で食べるようになったものもあるので、食わず嫌いもあるのかと思います😅

確かに子供にはよくなさそうですよね😵
でもお母さんがモリモリ一緒に食べていれば大丈夫かなとおもいます(^^)
ダンナが食べなくても子供には作る感じで👍
最近は自分の食べたいもの食べるようにしてます😄

  • むーにゃ

    むーにゃ

    コメントありがとうございます!(^O^)
    忘れてました、うちもキノコ類もダメです(T_T)
    魚介類の中には魚肉ソーセージとカニカマも入ります…。

    私もご飯作るの好きだし、調理の仕方や味付けなどを色々工夫はするんですが、全く箸をつけてもらえなかったり、風味で嫌いな物が入ってるのを気づかれます(T_T)

    そうですね、子供には私が一緒に食育をしていきます!( ^ω^ )

    • 11月19日
  • トコトコ

    トコトコ

    そうなると本当に作るものも限られてきますよね(>_<)
    カニカマと魚肉ソーセージはうちは大丈夫で、ひき肉と鶏肉ならお肉も大丈夫!ってな感じで色々お料理アレンジしながら覚えましたが…

    「食育」いい言葉ですね(^^)
    うちもがんばります(*^^*)

    • 11月19日
すぺーん

嫌いなものを料理に混ぜちゃうとかはどうですかね?

  • むーにゃ

    むーにゃ

    コメントありがとうございます(*´ω`*)
    見えない様に混ぜたりするんですが、風味ですぐバレます(T_T)
    調理の仕方や味付けをかえて作って、コレだったら食べられると思うよ!って言っても無視されたり…。
    悲しさ通り過ぎて怒りで何回かキレましたが効果は全くないです(T_T)笑

    • 11月19日
maminaya

美味しいものなら子供は親が食べなくても食べると思いますよ(^o^)
美味しいと感じるのは個々で違うのでなんとも言えませんが…
うちは祖父母と母は何でも食べ、父も好き嫌いあっても昔は食べていましたが兄は嫌いなものだらけで偏食です。
私はなんでも食べれます(^-^)
ただ、出される食事が限られた物だとちょっと不安になりますよね…

  • むーにゃ

    むーにゃ

    コメントありがとうございます\( ˆoˆ )/

    確かに家族内でも食の好みは結構違いますもんね!(°_°)
    旦那の好き嫌いだけに左右されず、栄養が偏らないご飯を色々作る様にします(^O^)

    • 11月19日
かーちゃん

嫌いなもの入ってると敏感ですよねー(´-ω-`)
うちは好き嫌いも多いけど、味にうるさくてイラっとします(笑)
私が料理は得意でないのでクックパッドを見て作るんですが、まー文句ばっかり。
だいたい旦那の好みに合わせた味にしてるからたまにはと思って私好みにすると、こうゆうの好きじゃないとか言われるし、給食みたいだとか、何なの!って感じです┐(´д`)┌
子どもはイヤイヤ期になったら野菜一通り嫌いになって食べなかったりするので何とも言えないですが、上の子はある程度食べれるようになってきました(^^)
食の好み、相性って大事だなとすごく思います(。-∀-。)