
息子がパパを好み、ママを嫌がることに疲れています。日常の育児や準備を一手に担っているのに、感謝されず、パパの負担が軽いと感じています。助けを求めたい気持ちがあります。
吐き出させてください。
慰めてもらえたら助かります😭😭
パパ大好きな息子。
毎朝、「パパ、今日は早い?」
から始まり、「ママと待っててね」
というパパに
「ママ嫌!」
という息子。。。。
なんか、疲れました。
熱が出たら夜中でも冷えピタ貼り直したり水分補給して。
次の日には病院に走り、薬局やスーパーに走り回り。
寝る時は心地いいようにセッティングして。
私の袖を持たないと寝れないのに。。。
どーして、ママ嫌と言える???
もう私も嫌です。
やりたくない。
もちろん、息子は大好きです。
でも、たまに、もう知らん。
じゃあパパにすべてして貰えばいいやん。
仕事中はパパいないから自分ですれば?
ご飯もしない。着替えもしない。
パパが帰ってくるまで一人でしたらいいやん。
と思ってしまいます。。。
ママだって、毎朝幼稚園に送り迎えして。
必要なもの用意して。習い事もやって。
パパよりぜーんぶやってる。パパには帰宅後報告して。
ありがとうとも言われず頑張ってるのに。。。
義実家、実家、いろんなところに頭下げて車借りたり、
お泊まりの時も準備も全部してるのに。。。
パパなんか送り迎えだけやん。。
そら、後に何も抱えず、遊びに集中できるんやから優しいよ。。。
2人目だって頑張ってくれないのに。。。
- ハル(7歳)
コメント

ママリ
それは辛いですね😢
私も昔同じようなことがありここで相談したら「お父さんはお菓子、お母さんは水や空気みたいなもの」って言われてとても納得したことがあります。
私たちがしていることは生きるために必要不可欠なことなのに子供からすると当たり前のようでありがたみを感じ辛い。お父さんがすること(遊び相手)は中毒性があって目立つからお父さんお父さんってなる。
だけどやっぱりどっちかだけ残すなら私たちなんです。だって私たちがいなきゃ死んじゃうんですもん。
今はありがたみよくわからなくて、子供だし酷いこと言ってくるかもしれませんが、いつか必ず私たちのしてきた事を感謝してくれる時が来ると信じています😢
お母さん業地味ですが頑張りましょうね…

ママリ
毎日お疲れ様です。
文章だけで息子さんをハルさんが大切に大切に思っていることが伝わってきます🥺
きっとママに甘えてるんでしょうね!1番近い存在だからこそ絶対ママは自分を見捨てないという自信があるんでしょうね🤷♀️うちもパパはいいとこどりですよ😑
本当にハルさんは1人でよく頑張っていると思います!偉い!
我が家も旦那はありがとうとかほとんど言ってくれないので息子にはありがとうとごめんねはちゃんと言える子になりなさいと口酸っぱく伝えてます😂旦那の目の前でこれ見よがしに!!笑
息子さんも大きくなるにつれてママの存在の大きさ、大切さに気付いてくれますよ☺️私もそう願っています。笑
4歳児育児、心が折れそうになることもありますが頑張りましょう☺️💕
-
ハル
ありがとうございます😭😭
伝えますよね!!
ありがとう!ごめんなさい!
とりあえず言えることはクリアしたので次は目を見て伝える事を教えてるのですが、なかなかうまくいきません😭😭
ありがとうございます😭- 5月14日
ハル
ありがとうございます😭
めちゃしっくりくる例えですね😭
確かに。無償の愛って言いますもんね。。
たまには感謝されたい。
いないと困ることを自覚してほしいですよね😭😭
私も大人気ないと思います😭