
園の駐車場で子供がドアパンチし、後で気づきました。相手は許してくれましたが、自己嫌悪と罪悪感でいっぱいです。皆さんはどう切り替えますか?
園の駐車場で子供がドアパンチしてしまい、それに気づかず帰宅、後で相手から園に連絡があり事故に気がつきました。
相手の方は怒る様子もなく許してくれました。
こちらが状況を説明したりする機会はなく当て逃げだと思われていると思います。
ドアを当てた事実は変わりませんがなんだかずっとモヤモヤしてます。今更色々説明したりするのも言い訳してるようですよね。私もその時気付けたかもしれない、もっと言えば防げた事故ですので後悔しっぱなしでずっと自己嫌悪です。。。
長い付き合いになるのに相手の方と一緒になると、罪悪感でいっぱいになってしまいます。
済んでしまったこと、取り返しのつかない失敗等
皆さんならどう切り替えますか、、、
- はじ
コメント

はじめてのママリ🔰
相手の方は誰かわからないのでしょうか?相手がわかっているのであれば直接話して修理が必要であればきちんとやりとりして謝罪します😭💦

はじめてのママリ🔰
もう終わった事ですから気にしない事ですね。
ただ、お子さまが1人で車を開ける状況が私には理解出来ないです。
まだ4歳ですよね。
私の下の子も4歳ですが、開け閉めは必ず私がするというか、私がドアを開けて子供が乗ったのを確認して締め、降りる時は自分が先に降りて開けます。
今後は徹底した方が良いのでは。

みたち
謝るだけマシですよー!
私は保育園で誰かにドアバンされて傷出来てました笑あまり車の傷気にしないので別にいいんですけどね☺️ただ一言謝れよとは思いました。
過ぎたことは仕方ないのですから、今度からはスライドドアじゃないのならお子さんに車のドアは開けさせない方がいいですね。
私は小2の息子にすら勝手に開けさせたことないです。ぶつけられたら怖いので😥

ままん
終わったので私なら
気にしないですが
そもそも子どもにドア開けさせる
意味がわからないです😂
うちも結構広い遊び場の駐車場で
小学生くらいの男の子にドアパンチされて
車の中に乗っていてかなり揺れたし
めっちゃ親にキレたおぼえあります😂
しかもその親も注意するまで
全く気付いてなくて
自分が先に車乗り込んでて
なんでか不思議でした。
なんで隣に車がいる状況で
子どもに開けさせる親がいるんでしょうね。
本当に不思議でたまらないです。

のんたん
もう終わったことなのでチャイルドロックかけて子供が内側から開けられないようにするしかないですね😭💦
次から気をつければいいです!

ゆうまま
状況を言いたい気持ちはわかりますが、状況説明がたとえ、事実であったとしても、言い訳に聞こえるし、自分を守ってる感じがして、逆に気分悪くなると思います。
わざわざ蒸し返す必要はないと思います。
どういう状況でもあてたことに変わりはないので。
修理費用をちゃんと払って、しっかり謝罪して、次同じことが起こらないようにするしかないと思います。

はじめてのママリ🔰
ドアを開けたときままさんはどこにおられたんですか?
はじ
コメントありがとうございます。説明不足すみません。
相手の方もわかっていて、先生立ち会いのもと直接会ってキズの確認その時謝罪もした上で許していただきました。修理費の話もついてます。お互い先生から話を聞いているからから事故当時の話をする事はなく、主にキズについての話し合いでした。
私も動揺していて、ひたすら謝罪しましたが、後になって考えればお互いが直接当時の様子など話していなかったな。と気づきました。
修理費の具体的な金額は後日なので、その時にまた話したほうが良いのか、、また、蒸し返すのも逆ギレしているように見られないかな。とか、色々なことを考えてしまってます、、、
はじめてのママリ🔰
私ならドアパンされても謝罪してくれて、修理費の話も出てるのであれば子供のしたことなのでなんとも思わないです!!ドアパンされて相手の親が謝罪も適当、修理費も負担しないようなやつなら腹立ちますが、聞く限りきちんと謝罪して修理費のお話もしてるのであればそこまで気にしなくても大丈夫かと!!
もし気になるのであれば
次お話しする際にさりげなく事の経由を話してこれからどう対応するか(子供から目を離さない等)を話して再度謝罪します!😊相手方が怒ってる様子もないのであれば、それで良いと思います☺️