![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
最近住んでる地域で結婚助成金始まって仕事柄話聞きましたが、
新居の住居費や引越し費用として30〜60万(年齢によって金額違います)を補助金としてもらえるみたいです!
ただ受給条件が世帯収入400万以下なのでそもそも受給条件が当てはまる人少なそうだよねって職場で話してました🙄💦
![娘のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘のママ
住んでる自治体でその制度があるかですかね。
当時調べて、世帯年収少なめじゃないともらえなかったとおもいます🤔
敷金礼金ってよりかはまとまっていくらかくれるのでそれをどう使うかですかね!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
仕事で助成金を貰うための書類作成したことあります🙋♀️
家の初期費用や引っ越し代など、上限はありますが一部負担してくれる制度です!
世帯年収400万以下が対象ですが、手取りの額ですよ!
奥さんが結婚と同時に辞めたらその年の奥さんの年収は0にできます🥺
私の働いている会社では新卒~3年目位の人しか対象にならないので2~3件しか対応してないですが、ざっとこんな感じだったと思います💦
a
それは、賃貸の初期費用もなんとかしてくれるんですかね?
ママリ
初期費用の領収書を提出と聞いたので一度初期費用の支払いをしてから役所に申請しその後補助金として該当する金額が補助金として口座に振り込まれるって形だと思いますよ!
保険や駐車場、クリーニング費などは対象外だったはずなので初期費用全額というわけではないですね💦
補助金額やそもそも結婚助成金制度をやってるかは地域によってだと思うのでお住まいの地域の市役所のHPで確認してみてください🙌