※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

市川大野周辺の保活情報について質問です。市川大野周辺の保育園は激戦でしょうか?0歳4月入園の確率が高いと思いつつ、1歳4月入園も検討中です。フルタイム共働きで、点数は42点かなと思います。いくつかの保育園を検討中です。

市川市の市川大野周辺で保活情報お持ちの方に質問です!

市川大野周辺の保育園は激戦でしょうか?
小規模保育、認可保育園どちらでも構いません!
0歳4月入園のほうが入園できる確率は高いとは思いつつも、子どもと過ごす時間がもう少し欲しく、1歳4月入園も検討中です。

フルタイム共働きで、兄弟児なしなので、点数は42点かなと思います。

花の子保育園
市川大野ナーサリースクール
memorytree市川保育園
エンゼルハウス市川大野園
小規模保育園hikari
こうぜん保育園市川 あたりを検討しています。

どうぞよろしくお願いします。

コメント

ハブまた

初めまして。
0歳の4月入園をお勧めします。
我が家は第二子が兄弟枠あっても途中入園ができませんでした。
市川市のホームページから申請数及び入所状況を見ることもできます。
検索方法としては市川市保育園入園と入れるとトップに保育施設利用申込についてとでてきますのでそこからみると今何人待っているかもみれます。
お子さんの誕生月でも変わりますが、例えば12月生まれの子が一歳の4月入園を申し込もうとすると、一歳になる月に一度保育園入園を申し込まないと育休が延長できなくなります。
我が家の第三子も一応12月生まれなので、12月入園を申し込みして、入れなければ4月まで延長するよていです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめまして。ご丁寧なコメントありがとうございます。

    ハブまたさんは市川大野近辺で保活ということでしょうか?
    市川市内のどちらかで保活ということでしょうか?

    私は9月に出産予定です。
    0歳4月入園は出来ることなら避けたいと思いつつも、0歳4月入園の場合12月には申請を出さなければならないみたいなので、それに備えて保育園の見学予約は既に入れています。
    教えていただいた入所情報についても先月から毎月チェックしており、近いうちに役所に話を聞きに行こうかと思っています...

    1歳以降であればいつでも入園してもいい気持ちでいるのですが、ハブまたさんがおっしゃるように途中入園は難しいようですし、申請を出し続けて育休最長2年とったとしても入園出来なかった場合どうするかなど4~5パターン対処法を考えてはいます

    0歳児入園は受け付けておらず、1歳からで保育時間が短く駅から少し離れている園なら少しは可能性があるか?と思うのですが...

    4月から保育園のことを考えるとヒステリックになっていて😂
    実際に保活をされた生の声が聞けて大変参考になりました。

    • 5月15日
  • ハブまた

    ハブまた

    市川市内で保活してました

    9月生まれとのことなので、長男とおんなじ生まれつきですね(^^)
    長男の時4月入園しようとしたら母親の就労時間が足りずマイナス点数がつき入園できず、途中入園を申し込むも全然入れず、毎月のように市役所に通いどこか入れそうな保育園はないかなどたくさん聞いたり、職場に近づくように保育園を探したりととても大変でした。
    職場が市川大野だったので、ナーサーリーやこうぜんそら豆保育園、大野保育園などそちらも考えたりしてましたが、私の探していた条件で駐車場ありだとなかなかなかったです😂
    認可外も申し込もうにも空きがなくてとっても大変な思いをしました😭
    今は前に比べて保育園もできてきてるので前よりかは入りやすいかもしれないですね👍
    9月入園で申し込みをしてそのまま4月入園を待ってもいいですね。


    長女は第三子になるのですが、12月生まれなので、12月入園を申し込みをして多分入れないので、一歳の4月入園になる予定です💦💦💦
    タイミングが合えば12月でも入園できるかもですが😂
    ちなみに長男は8月入園申し込みして11月に保育園入りました。
    0歳時クラス、1歳3ヶ月の時でした💦
    8.9.10と3ヶ月市役所に通ってどうしても入らないと困りますって言い続けた結果です🤣🤣🤣
    参考までに👍

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    具体的な保活の情報ありがとうございます!🙏

    入れなかった場合、市役所通いが大切そうですね...😂
    大変勉強になりました!
    旦那ともよく話し合ってどうするか決めたいと思います。

    3人目のお子さんがスムーズに保育園に入れることを祈っております🙏🙏🙏

    • 5月17日