
息子がチックの可能性があるか相談中です。環境の変化やストレスが関係しているか不安です。経験やアドバイスありますか?
息子がチックかもしれません。
先週から急に目をパチパチさせるようになり
目ヤニも朝だけ出ていたので結膜炎かな?と
思って眼科を受診しました。
今年は花粉がすごいからアレルギーですね、
恐らくチックではないと思います。
と言われました。
確かにアレルギーの目薬をすると治ります。
しかし時間が経つとまたパチパチします。
違う件で小児科を受診したのでその際に
パチパチしている動画を見せたら
チックのように見えるね…💦と言われました😔
3月に2人目が生まれて赤ちゃん返りもして
かなり甘えん坊になったので可能な限り
赤ちゃん返りに向き合ってきたつもりです😔
そして最近赤ちゃん返りが落ち着いて
弟を可愛がったりあやしてくれたり
今までママやって!と甘えていたけど
自分でやってくれることが増えたりして
お兄ちゃんになったなぁなんて思っていました。
でもパチパチさせるようになって
かなりストレスが溜まっているのかな…
お兄ちゃんになろうと頑張りすぎているのかな…
甘えたいのを我慢しすぎているのかな…
と思いました😔
4月からは年中さんになり環境の変化は
かなり多いかと思います。
同じように環境の変化によって
チック症状が出たという方いますか?😔
- ママリ(3歳2ヶ月, 7歳)
コメント

2児のママ
一時的にありました。
友人のお子さんもありました。数ヶ月単位で気長に待つと治ることが多い気がします。
ママリ
コメントありがとうございます!
どれくらいで落ち着きましたか?💦
2児のママ
数ヶ月や一年ぐらいで治ってました。
引っ越しの時は1週間ぐらいで落ち着きましたよ
ママリ
教えてくださりありがとうございます!
2児のママ
心配ですよね💦気にするのですが、気にしない努力が親はいるみたいです。