※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーん
お仕事

旦那との離婚が進行中で、子供が熱で保育所に迎えに行くことが続いている。仕事も始めたばかりで休むのが心苦しい状況。支える人もおらず、病児保育も利用できない。モヤモヤが晴れず、アドバイスを求めています。

以前こちらで旦那との離婚について相談させていただきました
その後1年半を経てようやく離婚が成立はしてませんが目処は経っています。
そして今月からは1歳10ヶ月の子供の保育所も決まりました
保育園の入所条件が職探しのためでした
なので4月から、3ヶ月以内に仕事を見つけ無いといけなく
今月のゴールデンウィーク最終日に仕事が決まり
私も直ぐに仕事したく
ゴールデンウィーク明けの月曜日から出勤をしました
ですが、2日目の出勤直ぐに保育所からの電話
娘が37.6℃あるとの電話でした
朝から体温は高いと思っていましたが
保育園の行き始め4月頭から娘は謎の37.5~38.0℃を繰り返しており
家に帰ると36.6℃などで病院にもすでに5~6回行ってますが、血液検査までしてもらい
疲れからだろうと2日休んで保育園へを繰り返しており
コロナでもなく血液検査出でるもの全ては問題無しでした
(セカンドオピニオンもしました)

ですが、初出勤から2日目に1時間でお迎えに行き
お昼寝させたあとの夕方から38.0℃まで上がり
座薬を指し様子見していた所39.9℃になり夜間に走りました
そこでも風邪の引き始めと言うので薬も貰えず
帰宅、11日はたまたま休みを貰っていたので良かったのですが12日も保育園に行ける体温でなく
休みをいただきました
ですが、会社側も忙しいので「わかりました」だけで
ガチャッと強めに切られ
今日も少し体温が高く37.6℃と直ぐに返されそうなので
会社には申し訳なさすぎますが、お電話をしました
すると、「はいはいはいはーい」と呆れられたような
返事と共にこちら側が「ほんとに申し訳ありません」と言っている中切られてしまいました
(電話を取ったのは事務の方ではなく恐らく、社長(男性)だと思います)
面接時には子供の有無や慣らし保育で体調が安定していないことなど伝えてましたがお互い様なのでと面接をして下さった女性の方は仰っていました
ですが、モヤモヤと勤務2日目からの連休で
どうしたらいいのか分からず
押しつぶされそうな気持ちです

どうしたらこのモヤモヤ取れますでしょうか

そして、皆さんは子供の熱でお仕事お休みされますか?

シングルマザーで頼るところ無しです
病児保育も申請出来ますが、病児保育の料金を持っていません

まだ離婚成立しておらず養育費慰謝料は一切貰っておらず
手当なども受けれません。

相談とアドバイス頂けたら嬉しいです

コメント

maimai

同じような経験あります
モヤモヤしますよね( ´~` )
私はとりあえず相手が引くくらいすみませんでした!ありがとうございました!頑張りますよろしくお願いします!って職場に行ったら言ってました
何回か重ねていくと周りも優しくなりました
今が頑張りどころだと思います
モヤモヤの気持ちに関しては子供と美味しいものを食べる!これが1番です
お腹すいてて寝不足でいると温和な人ですら気持ちが病みます
あんまり追い込まないでくださいね!

  • ゆーん

    ゆーん

    ありがとうございます😢
    美味しいもの食べます‼️

    • 5月13日
母ちゃん

シングルならば、自分が頑張らなければという思いになるし、職場の対応...辛いですね😢

保育園...というか、子供の集まるところはどうしてもウイルスや細菌がいるので(子どもは感染対策できないし)、体調崩すのは当たり前ですよねー💦

子育てしてる人はみんな分かっていることと思います。

でも、いざ自分もそうなると、本当に申し訳ないし、職場の対応にもやきもきしますねー🥹

私も分かってはいたものの、4月からの慣れ保育中も熱発で休み(3日程)、今も熱発でおやすみ(3日目)です😖

私は病院職員なので、コロナの恐れも否定できないから、家族で熱出たら、休みを貰わなければなりません☝️

子どもは、コロナの検査陰性で、とりあえず私は仕事に行けることになりましたが、子どもはまだ熱があるので保育園には預けられません。このご時世だし、安易に他の人にもお願いもできないです。うちは、夫にもお願いして子どもをみています。

だから、おひとりで乗り越えないといけない現実、その精神的な苦労、相当のことと、思います🥹

が、不妊治療もはじめたところで、不妊治療の受診のお休みも、貰わなくてはならず...上司の対応の一つ一つに、敏感になっています🥹

お子さんの体調については、保育園になれて耐性つくと、今より熱は出なくなります☝️それでも、なにかしらの病気には保育園いる限りはもらいますが、必ず落ち着きます。
少し時間必要ですが💦

頑張って今を乗り越える、これが大事と思います。

  • ゆーん

    ゆーん

    皆さん大変ですよね…このご時世だからこそっていうのもあると思います…頑張って乗り越えようと思います💪

    • 5月13日
ママリ

夜間の病院では救急なので薬は貰えても一日分です。(貰えないことも珍しくは無いと思います。)
日中に再受診はしていますか?💦そこならもう少し長めの期間分の薬を貰えると思いますし、仕事でなかなか来れないと伝えれば1週間分もらってとか出来ませんかね。(まだ小さいので3-4日分が大体でしたが)
保育園行けないと生活できないので早く治せるように薬をください、ってしてもいいとおもいます。

お仕事に関しては初っ端で間が悪かったかなと思いますが、今後もあると思って図太く行くしかないなと思います。モヤモヤしても結果は同じなので、発散は大事ですがそれさえも生きるため!育てるため!と腹を括っちゃっていいと思います。
お金がなければ今のように対策も立てられないので。
離婚成立と養育費や慰謝料を早く貰えるといいですね。

  • ゆーん

    ゆーん

    再診はしています!
    ありがとうございます😢
    夜間は自分もよくかかっていたので知ってますが
    40℃近く出ていたので何かしらしてくれてもいいのに…と思ってしまいました💦
    保育園はすでにコロナで2回休園してるらしく、熱にすごく敏感になっていて37.3℃の時点で
    電話が来るので困ってました😢
    病院側にそう伝えてみます!
    ありがとうございます

    • 5月13日
ママリ

再診してもお薬くれないのは困りますね💦お熱だけでは解熱剤飲みにはなりがちですけど…

本当にコロナが早く何とかなってくれないと仕事もしにくい世の中ですね。
病院と相談しつつ早くお子さん落ち着き、主さんも穏やかに過ごせますように。
お仕事すぐ見つけて動くだけの行動力があるなら大丈夫です。きっと今は踏ん張りところなので頑張れ、としか言えませんがそれがいい結果に繋がるのを祈ってます。
主さん自身のお体もご自愛ください。

deleted user

お辛い状況ですね😢
でも仕事辞めるわけにはいかないし逃げ場がないですよね😭

とても頑張られていてすごいです。

社長は理解がないかもしれませんが、一緒に働く周りの人たちはきっとわかってくれると思います。
今はすごくお辛いと思いますが、せっかくお子さんとゆっくりいられる時間でもありますからそのことだけ考えるようにしましょ😭
ママリさんもぜひゆっくり休んでください😭😭

ところで、離婚が成立していないから手当がもらえないとありましたが、役所には相談しましたか?
離婚調停中だったり、DVで避難していたりする場合、相談すればひとり親に準じた扱いをしてもらえるのではないでしょうか(もちろん客観的に証明できるものは必要ですが)
もう既に確認済みでしたらすみません😭

お子さんの体調早くよくなりますように!