※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mm
お仕事

相談させて下さい。一年ほど前に①レジ打ちと品出しのパート②事務のパー…

相談させて下さい。

一年ほど前に①レジ打ちと品出しのパート②事務のパート
の二箇所に応募し、両方から採用の通知を頂きました。
①②ともに求人には早番日勤のようにシフトがいくつか
書かれていましたがその下に※勤務時間は要相談
とあったので、面接の際に9:00~16:00までなら
勤務可能ですと伝えさせてもらいました。
ですが、①は時間的に8:30~のシフトしか無理だと言われ
それだと保育園に子供を送ってからでは間に合わないので
結果②に就職し現在働いています。
ですが、働き始めて1年経ち②を色々な理由で辞めたい
です。
求人を沢山見ていて、やっぱり①がいいなと思ったのですが一度は採用を辞退しているのでもう一度応募するのは
失礼、非常識ですかね?
①がダメそうならもう一箇所家の近くに同じお店が
あるのでそっちに応募しようかとも思いましたが
出来れば家から近い①がいいです。
応募したとしても結局シフトは8:30~しかないのかも不安なので、事前に電話で聞いてみてもいいのでしょうか?
年度が変わった事やそのお店によっては固定のシフト
意外にも融通利きますかね。
また、①で働くにしても以前の面接で『急に休む場合は
まず自分で代わりの人を見つけて下さい。
どうしても見つからない場合は社員が代わりの人を探すので無理に出勤しろとかはないので安心して下さいね。』
とは言われましたが、そこもなんだかめんどくさいというか
変わって下さいと自分で連絡するのも申し訳なくて
応募を迷っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

時間の相談はアリだと思いますが、以前急な休みは自分で代わりを見つけてと言われているなら私はそこはなしです💦

  • mm

    mm

    やっぱり気になりますよね…
    学生時代に系列店でバイトしてた時から今も変わらずそうなのでこの時代に!?と思ってしまいました💦
    別の場所も探してみようかと思います!

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

お休みの代わりを探させるのは労基違反かなあと…。無理にとは言われてなくてもそういう感覚がどうなのかな?って思います…。

  • mm

    mm

    労基違反なんですかね!?
    普通に考えてえ?ってやっぱり思いますよね🤔
    もっと他の場所も見てみようかと思います💦

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無理にとは言ってないみたいなので直ちに違法かと言われれば微妙ですが、、、
    この時代に感覚がアップデートされず、面接段階の人に言っちゃうあたりがなんだかなーって思います…

    • 4時間前