
今日遅刻していこうか休んでしまおうか迷っています⚠️批判等は受け付け…
今日遅刻していこうか休んでしまおうか迷っています
⚠️批判等は受け付けていません
自分でも給与1万円くらい減っちゃうし、やめておけって思うのですがどうしても仕事に行きたくありません
行っちゃえばへっちゃらなのですが、、、、
ちなみに毎月3回はズル休みしてます(ヤバいやつです)
こんな人そうそういないよな、、って自覚はしています
高校生とかのアルバイトじゃあるまいし、正社員じゃなくてももう大人のパートなのに。
休みたい理由は何個かあります
1つ目としては、銀行に支払いに行きたいものがある
これは今日中に銀行窓口でしか支払えないものがあってそれを支払いたいって感じです
仕事終わりにギリギリやってる銀行があるので息子の保育園のお迎えを40分くらい遅らせられれば何とか行けます
(これは本当にくだらなさ過ぎて自分でもアホかと思ってます)
2つ目は、もう職場に対してのマイナスの気持ちしかない
元々正社員で働いてきていた職場ですが、その頃からブラックだなと思う部分が多々あり、それでもいい所も沢山ある!と思って頑張ってきました。
でも育休あけてからは色々とマイナスな部分しか無く(いい所が目に入らないとかではなく本当にマイナスな部分しかないです)他の社員さんと情報共有してよりやばい話を聞いたりしていて完全にブラック以上のブラックと分かりました(他者からもやばい会社認定されているそうです)
それもあって気持ちが向きません
3つ目は、2つ目が理由なのか私自身ストレスを自覚しないタイプなのですがいつの間にか自律神経失調症疑いになりました
まだ受診は出来ていませんが、ここ1ヶ月半くらいの立ちくらみ・めまい・腹痛水下痢(一日で8~10回)・喉の異物感があり、立ちくらみめまいは貧血だろう、腹痛は生理前だから?喉の異物感は耳鼻咽喉科受診したけど理由がわからない→でもきっと大丈夫でしょ、などと思っていました。
ただ仕事中も目眩で目の前真っ暗に一瞬なってよろけてしまい倒れそうになったり、腹痛で10分くらい(本当はもう少しこもりたいですが、)トイレに行く事が数回など仕事に影響をきたしている為、これはなんかあるなと思いネットで調べたら完全に合致するのが自律神経失調症でした。
まだ確定はしていませんが、何かあると怖いから受診したいという感じです。
こんな理由かよ、高校生じゃないんだから、、、って思うとおもいます。
私もいつまでも学生気分かよって感じに思ってます
お金も稼がないといけないからどうにか出勤しないとなと思いますが、気持ちが向きません
どうしたらいいでしょうか。
仕事はまだ上司に言えていませんが、来月面接して採用されたら9月末日で退職を考えています。
- ママリ(1歳10ヶ月)
コメント

akane
何も問題ないと思います。雇用契約や社内規定を守って行動していれば、問題ないです。

akane
保育施設デビューからしばらくは、お子さんもご両親も体調を崩しがちですよね。
うちの息子も、昨年の4月に1歳で本格的にプリスクールに通い始めましたが、7月中旬ごろまで次々と感染症にかかり、そのたびに回復まで7〜10日ほどかかっていました。私たち親も一緒に感染してしまい、仕事も思うようにできなかったのを思い出します。
この時期は、子どもも親も誰もが通る道で、お互い様ですから気にされなくて大丈夫ですよ。これから少しずつ感染の頻度も減ってきますし、回復も早くなっていきます。どうかご無理なさらずにお過ごしくださいね。
ママリ
コメントありがとうございます
フルタイムパートとして働いていて、月に120時間働いていれば問題ないと言われました
4月からパートとして復帰していますが、息子が感染病貰ってくることが何回かあり今までの4.5.6は120時間以下の勤務時間になってます💦