
みなさん、旦那さんとの関係は良好ですか?わたしは産前から不満を抱えて…
みなさん、旦那さんとの関係は良好ですか?
わたしは産前から不満を抱えており、産後ますます不満が募ってて、できることなら離れて暮らしたいです。
旦那は色々と家事をやってくれるのはいいけど、間違えてることが多くて、結局わたしがやり直すことがけっこうあります。指摘したら、気をつけるねとか言う割にまったく直らずイライラ。
そのことについて今日話したら、逆ギレして感情的になり、話の論点をずらして積もり積もってたわたしへの不満や、粗探しばかり。何か言っても揚げ足をとって自分を正当化し、話がまったく前に進まず、本当にイライラしました。
そんなに溜まってるなら日頃から言えばいいのにって言っても「言ったら怒るでしょ」って.....こどもか‼︎
わたしも欠点ばかり言われて、しかも自分が気にしていることを言われだいぶ傷つき、もう一緒にいたくないです。
これが産後クライシスってやつなのかな?
長くなりましたが、みなさんはどうですか?
- はくたろ(8歳, 11歳, 14歳)
コメント

acoemon
今日の今の今まさに同じ気持ちですよ〜!
うちの夫も同じような素質の持ち主です(笑)
指摘したら「俺に頼んだことは俺に任せてくれんかな?」と言われます。
つまり気に入らないなら頼むなってことです。
情けないです。
基本、話しは聞きたがりません。
耳をふさいで、「あー」とか「もういやー」と逃げていきます。
わたしも今産後3ヶ月で、疲れも出てきていて風邪がずっと治ってません…おまけにもう3度目の生理中でクラクラしてます(><)
夫も仕事で疲れが溜まっているでしょうが、こちらも24時間対応で育児やってるわけですからね…
産後クライシスというやつなのでしょうかね?
このホルモンバランスの崩れ方は男性には分からないでしょう。悲しい。
すみません、便乗して愚痴ってしまいました…

snow01
やってくれるのはいいけど、やり直し,,分かります(笑)!!
うちの人も意欲は一人前なのですが、結果は半人前です(T▽T)
可哀想になるくらい不器用な所が多く、なんでこんなこと出来ないの?ってのも多いですorz
指摘しても、まったく直らないのも一緒です(苦笑)
私は言うだけ無駄かと諦めてしまいました^^;
産後数ヶ月はちょっとしたことで特にイライラしやすく、喧嘩も多かった気がします。
今は娘も歩きだし、少し自我が発達してきてどっちがいいとか選ぶようになってきた所から旦那とは仲良くなった気がします。
-
はくたろ
コメントありがとうございます。ほんと、男のひとはどうして言っても直らないんでしょう....
自分では諦めてるつもりでも、一緒にいるとやはり期待してしまうんですよね。
子どもが成長したら落ち着くんだろうか....もう上の子が産まれてから6年ずっと旦那にイライラしてる気がします笑。- 11月19日
-
snow01
うちの人はほんっっっとに可哀想なくらい不器用なので、全く期待出来ないからだと思います(笑)
あと、体験談で旦那のことは愛してるけど育児、家事は任せっきりでイライラする。しょっちゅう喧嘩してた。って人が、日中は旦那は死んだと思って過ごしてて、たまに死んだ旦那が私を手助けに来てくれてる。一緒にいる時は死んだ旦那が見守ってくれてる。と思ったらイライラしなくなった。喧嘩も無くなった。ってのを見かけて、確かにそう思ったら少しの手助けでも有難く感じるかも!!と感心した記憶があります(笑)
皆やはり、旦那様にイライラしちゃう。そんなもんだと思います(T▽T)- 11月19日
-
はくたろ
お化けと生活してると思えばいいんですね!すごい発想の転換!笑。
お化けでさえ早く成仏しろって思うかもしれないですけど、もういないものとして存在を感じないように生活してみます(笑
おもしろいアドバイスありがとうございます^ ^- 11月19日
-
snow01
家族を愛してる旦那が亡くなった後も見守ってくれてる⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝っと思うと確かに少し気楽になりそうですが、もう見てないで早く成仏しろ!!と思うのかは,,,( 笑 )
でも、これで気分が楽になるなら皆いい事づくめですよね⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝笑
旦那さまはイライラされず、奥さまはイライラせず、お子さまは大好きなママがご機嫌で嬉しい(笑)- 11月20日
はくたろ
コメントありがとうございます。同じ気持ちの方がいてなんか安心します。
ホルモンバランスとか言っても、男の人って理屈でしか考えられないし、理解できないんでしょうね!説明しても理解しようとする姿勢すら見られないところが腹立つんですけどね!
からだの疲れ、とりたいですよね。お互い、旦那に期待せず、休めるところでうまく休みましょう。
acoemon
お互い大変ですね…そう、理解しようとしない!
期待しちゃだめですね。
でもどこかでちょっとは成長してくれるんじゃないか?とか思ってしまう自分がいます(笑)
今日は子どものお風呂やらなんやら1人でやってわたしのモヤモヤが伝わったのか娘が大泣きしたのでヘトヘトです(;´ρ`) グッタリ
子どもたちの可愛い寝顔見て気持ちを切り替えて、しっかり休もうと思います。
はくたろさんも、休んでくださいね!
はくたろ
そうなんです。どっかでは期待してるんです!だから離れたくて。
もう何言ってもあー言えばこー言うって感じで話したくもなくウンザリです。今日帰って来なければいいのにー!
お互い頑張りましょうT_T