
診察時に不在の人がビデオ通話で質問するのは非常識でしょうか。子どもが高熱で心配していますが、旦那が救急車を呼べと言っており、私が辛いです。旦那が病院に行けない場合、先生に旦那の意見を伝えても良いでしょうか。
診察の際、その場にいない人がラインのビデオ通話などで質問したりすることは非常識ですか。
話長いです。
昨日から何度か投稿していますが、子どもが昨日の朝から41度の熱、咳、鼻水です。解熱剤でさげても39度ぐらいが1時間続くぐらいです。ご飯は少しですが食べてます、飲み物も経口補水液を飲めてます。
昨日病院受診した際に薬ももらって熱が下がらなければ土曜か月曜にきてと言われました。
わたしも分からないなりにネットで色々調べて緊急性は今はないから明日の受診まで待とうと思ってます。
旦那が昨日から何度も救急車呼べ呼べ言ってきます。
今日の夕方一応病院に現状説明して受診すべきか聞きましたが、いまは緊急性がないです、お母さんが不安なら来てもいいですよ。と言われました、今日は行ってません。
旦那は仕事で明日の朝帰ってきます。
わたしが子ども連れて病院受診するタイミングに帰宅が間に合うかは怪しいです。
あまりにも旦那に救急車呼べ、子どもに脳の後遺症残ったらどうするんだ、どこのネットみてもすぐ救急いけと書いてると言われ過ぎて正直私が辛いです。
明日病院のタイミングに旦那が間に合わなければ、病院の先生にお願いして旦那が言ってることを聞いてもらいたいと思っているのですがやはり非常識でしょうか...。
- ママリ(1歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
非常識ですね。
病院内は携帯禁止の張り紙もしてありますし、診察室でビデオ通話なんて問題外だと思います😅
検査はしなかったんですか?
そこまでの高熱なら感染症の確率高いので即検査されますけどね💦
旦那さんが症状説明する訳でもなく話を聞いてもらうなんて…する必要すらないと思います😓

はじめてのママリ🔰
そんなに言うなら、旦那は仕事に行かずに子どもを病院に連れて行けと思うのですが…😅
何なら明日旦那さんが帰宅したら、その足でお子さんを病院に連れて行ってもらって、ママは寝ましょう🥱笑
-
ママリ
本当にその通りです🥲
そうですね、わたしも正直目一杯になってるなか旦那に色々言われて寝れてないので寝ときたいです😭笑
やっぱり旦那も病院連れて行こうと思います、ありがとうございます🙇♀️- 4月18日

ままり
非常識になります。
ビデオ通話だけのつもりでも、もし相手が(旦那さんが)画面録画とかしていたら院内の個人情報が映ってて保存→拡散される可能性だってあります。そのリスクを考えていない病院は逆にやばいです。
救急車呼べと思うほどの状態なら旦那さんは明日まで仕事してる場合じゃないですよね。はやく帰宅して我が子の状態みて夜間救急なり明日の診察なりに自分が連れていくべきですよね。
ママは看病でたいへんなのに、パパの相手まで…。
明日の受診時に聞くべきこと(旦那さんが聞いてほしいこと)をメールしてもらっておき、先生の返答をメモに書いてそのメモを旦那さんに見せる。
診察時に医者に『旦那が救急車呼べと繰り返し言う、私よりネットを信じる』など困っていること伝えれば、医者側はママも困ってると理解して、旦那さんに伝えやすいようにもっと分かりやすく説明したり紙に書いてくれる先生もいるかも。カルテにパパの対応注意と書かれるかもしれませんが。
ビデオ通話ではなく、電話で説明ならしてくれる病院もあるかもしれません!でも、それは付き添い者が頼りなく問診や判断ができない場合などなので、ママはしっかりしてるし難しいかもですね。
旦那さんは仕事で行けないとかかれていますが、病院スタッフも仕事で診察しているので、診察時間内に行けるように、ぜひ旦那様には帰ってきてもらいましょう!!
-
ママリ
拡散のリスクは考えていませんでした。確かに今の時代すぐ拡散されますもんね、納得です🙇♀️
旦那にはもうはやく帰ってきてもらうことにします、正直この先まだまだ子どもが高熱でることが何回もあるかもしれないのに毎度毎度こちらが責められても辛いですし🥲
めちゃくちゃ的確なコメントでした、ありがとうございます。ちょっと心救われました😌- 4月18日
-
ままり
病院の先生を信じたいけど、まわりから色々言われると不安になりますよね💦
お大事にしてください!- 4月19日
ママリ
朝発熱して夕方受診してインフル、コロナ、RS、溶連菌の検査しましたが陰性でした。
やっぱり一緒に行くしかないですね、ありがとうございます🙇♀️
はじめてのママリ
症状的にアデノかなと思いました🤔💦
ママリ
喉見てもらった時にほとんど炎症なかったようで(咳も鼻水が降りてきて絡んだ咳)、アデノは検査から外されました。
明日聞いてみようと思います、ありがとうございます🙇♀️