![ももも🍑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
将来の不安を抱える女性が、旦那との関係や生活の選択について悩んでいます。離婚を考えるべきか、正社員を目指すべきか決めかねています。
将来が不安です…
フリーターだった私がデキ婚。
家族3人で暮らなら産後2ヶ月で働く、か
義理の親と同居で主婦になる、
かの選択で後者を選ぶ。
バツイチ旦那は20万少しのお給料で、
養育費4万少し支払い中。
その後、双子妊娠。
旦那に障害があったら破産するから
堕ろしてほしいと言われ諦める。
手術も退院も独りぼっち。(有給使えない職場)
義理の親とうまいこといかず、
私と息子(3歳)家を出る。
旦那は義理の親の元で暮らしています。
理由は、
●仕事がマックス忙しい時期
●私が家を出ることを一人で決断したから
だそうです。
別居してから約半年。
話し合おうとすれば喧嘩になり
お互い理解できないので解決もしない。
話すればイライラするだけです。
離婚するのは簡単なことやから
なるべく離婚しないでやっていきたいとは思っていますが
もう離婚したほうがいいのでしょうか…
嫌いになったわけではありません。
でも
旦那と一緒にいても老後は寂しいんだろうなと思っています。
(出産も子育ても中絶手術も退院も孤独でした)
私は家を出ると同時にパートをはじめましたが
それだけでは生活はやって行けず
正社員になるべきだとおもっているので、
このまま旦那の住む街で探すか
地元へ帰って探すか
悩んでいます。
答えが見つからない…
- ももも🍑(6歳)
コメント
![JR @](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
JR @
義理親とうまくいってないのを
汲み取らず、嫁と子どもが家を出ても
ついてこない旦那なんて
私ならいらないです👍
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今生活費どうしてるんですか?
自分の事しか考えてない旦那さんいります?
生活費貰ってないとかなら離婚して母子手当貰ったりした方がいい様な気もしますが…
-
ももも🍑
保険などは今まで通り旦那の口座から引き落としされていて、
あとは45000円手渡しで貰っています。
あとは、ボーナスも渡してくるかと思いますが。。
やっぱりそうですよねぇ…
今は乗り越えるべき!と思う反面、
過去のことを振り返ると
これから先また同じような孤独を感じたときに
今のうちに離婚しておくべきだったと後悔するのかなぁと思ったりもしてます…- 5月12日
ももも🍑
コメントありがとうございます。
ね、そうですよね。
旦那に人生委ねた私も悪いのですが、散々です😚
シングルマザーになる覚悟がまだできません。。