※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4歳半の女の子が発達障害疑いで、療育に通っています。子供のパニックに寄り添いたいが、自身の対応に不安や疑問があり、他の子との違いや子育ての困難に悩んでいます。アドバイスや経験談を求めています。

あまり言葉が上手ではなく
説明がわかりにくいかもしれませんが
よろしくお願いいたします。

4歳半、女の子発達障害疑い。
受診はまだですが、
発達の健診や療育などには
通っています。

子供のパニックに
寄り添いたい
この子もしんどいとわかっていても
イライラしたりつらくなってしまう
向き合えてるのか、これでいいのか
本当にこの子は発達障害なのか
(ADHD、自閉スペクトラム症
の可能性を指摘されています。)
他の子はこう言ったことはないのか
いろんな気持ちで複雑な心境です。

知能面では、
賢すぎるくらいで
パニックや、こだわりの強さなど
発達障害の特性を指摘されていますが
本当にそうなのかな…?
っと思うほど落ち着いて過ごせる時もあります。

パニックになる時もたしかにありますが
今のところ外の関わりででそういったことがなく、
家でのみなので発達障害なら外との関わりでも
起こるんではないか…?とおもったり…

子育てで困りごとがあるのは
皆さんにあることで
特性もみんなが持っていると言われてますが
発達障害っていうのは
困っている人がいるかどうかみたいな
感じで言われたのが引っかかり
わたしが困ってるということで
この子を発達障害にしてしまってるのではないか
という思いも消えません。

どう理解していくことができるか
今の自分に何ができるのか
考えています。

アドバイスや、経験談など
お聞かせいただきたいです。
よろしくお願いいたします。

コメント

みき

困っている人がいるかどうか、ではなく子どもがこの先苦労するのではないか。っていうのを考えた方がいいと思いますが(^^)

家を出て外の世界(社会)に出た時に今のままで一人でやっていけるのか。

小学校行った時に周りから『あの子ちょっと変じゃない?』と距離を置かれたら…とか。
今子どもにできること、この子に合った環境で楽しく過ごして欲しいと私は思ってます

deleted user

うちの子も似た感じでASD.ADHDです。
そして私もそうだと思います、子供そっくり。(笑)
子供は園ではお利口で「本当に発達障害?周りよりしっかりしてるし…」とか色々言われますし、家で大変…それも私に対してで夫だとそうでもない、同じように悩んだことはありますね。
専門医には口を揃えて「外では頑張ってるんだね」と言われましたよ。
私もそうだったな〜と思いました(笑)
凄く落ち着いてる時もありますが、「お母さんも対応頑張ったんだね」と言われたりもしますし、そもそも人間ですからそういう波もあるものだと思ってます。
今できるのは、今やってる事の継続、あとは専門医への受診かなと思います。
専門医へ受診して疑問に思うことは全て聞く、納得がいかない時もそのままにせずちゃんと聞く、こういうのが理解にも繋がると思います。
うちの夫は今でも「子供ってそんなもん」って感じですが、以前は私の話も聞かず理解も出来ずでしたが…「疑問や納得がいかないとかあれば自分で聞いて」と診察に連れて行ったり。
直接専門医(プロ)の話を聞くのが理解につながりましたよ。
うちの夫は「子供ってそんなもん」と言いつつ「なんでそうなんだ!」って感じで、主さんはそういう感じでないのはもちろん分かってます!

mihana

息子がASDで療育に通っています。
それこそ昨日の療育で「〇〇くんは、取り乱すこともなくすごく落ち着いていますよね。話も聞いて積極的に活動に参加するし、次の活動への切替も上手にできています。」と言われました。
ただ、家では本当に些細なことで泣くし怒るし、酷いときにはパニックになってます。
それを伝えたら「逆に安心しました。」って言われました😅
「家で自分の思いをしっかり出せてるなら良かった」と。
もちろん毎日泣いたり怒ったりしてるわけではなく、一日を通して落ち着いてる日も多いです。
家と外って環境も違いますし、どこかに子どもが安心して過ごせるところが作れたらと思っています。

ゆうごすちん

子供たちが発達障害で次男が自閉症スペクトラムですが、知能が高く軽度と診断されています。
感情のコントロールが苦手でタイプ的に娘さんと似てるかと思います。

医師曰く、軽度の子は中と外を使い分けれます。ただ外では気を張ってる状態なので、家ではどうしても素が出ますね。
発達障害の知識があってたくさんの子供を見ていれば、客観的に見て、傾向があるかどうかはある程度分かります。

お子さんは知能が高いようなので成長すれば改善はしていくと思いますが、治るわけではないので、見過ごしてしまうと将来的に本人が悩むことになります。
どうしてもはっきりさせたいなら発達外来で専門医に診てもらったほうがいいですよ。

ちなみに次男が幼い頃は大変すぎて…急に涙が溢れたり鬱っぽくなりました。"子育ての困り事"程度ではなかったですね🥹