※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
8c
お仕事

保育士として復帰後、仕事に不安を感じ、同僚とのコミュニケーションに苦しんでいます。辞めたい気持ちもあり、旅行に出たいと思っています。

保育士をしています!
育休明け、3月から仕事復帰をし2歳児の担任をしています!
元々、仕事さばけてる方じゃないし毎日何とかクラス回してる感じです。
最近、先生同士が話しているだけで、悪口言われてるんじゃないかとか、自分の思ってることをうまく伝えられなくなりました。
記憶力、語彙力、思考力、全部低下していて、なんか、あるんじゃないかと思うぐらいです
仕事辞めたいけど、家計のため働いてる感じです
どこか旅に出たいとも思ってしまいます

休憩室でも同僚の話しに乗れず、別にそれはもう良い大人なので全然構わないのですが、なんか、自分で浮いてるなーって思って、、
それもまた何だか苦痛です

コメント

はなめ*アレっ子ママ

そりゃあ、まだ復帰して2ヶ月ほどなのでそういうもんだと思いますよ😆


ただ、保育士てほんと女性の職場で陰口とか多いですよね(^_^;)わたしも違うかもしれないけど、陰口言われいるような気がして不安なときもありました💦😢


色々な能力が低下しているのは産後ならではなのかな?と思います😢半年もすれば感覚も戻って来ると思います!!わたしは産休はいったばかりの保育士で今は働いていませんが、応援しています!!

  • 8c

    8c

    コメントありがとうございます♥️
    そんなもんなのでしょうか?💦
    本当に病みそうで💦
    何だか思考も暗くなってる気がします

    • 5月10日
ドラ

保育士ではないけど夜泣きとかして旦那がなんもしてくれないとかなら普通だと思います(^^)気にしない気にしない(>_<)