
80代患者からお茶の誘いを受けたが、断り方がわからず悩んでいる。上司に相談し、丁寧に断る方法を教えてもらった。どのように伝えればいいでしょうか?
お世話になっています。
透析クリニックで働いており、とある80代患者さんに気に入られています。
昨日その患者さんに小さいメモ書きを渡されて、そこにお茶しましょう。っと書かれており場所と時間まで指定されてしまいました。
去年産休入る前に同じようなメモ書きで連絡先を聞きたいと書いてあるのをもらったのですが、スルーしてしまいました。
どのように断ればいいのか悩んでいます。上司には報告してこれからは針刺しとかは行かなくてもよいが、しっかり断りなよと言われました。
角を立てずに断るにはどのような感じで切り出すのがいいでしょうか?
- あんぱん(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
個人的なやりとりなどは病院の方から厳しく禁止されているので~
厳罰等もあると規則に書かれているので~
とかはどうでしょうか?
元気なおじいちゃんなんですね!😂

はる🌼
私はリハ職なんですが同じようなことあります😂職場に電話かかってきたり退院後も会いにきて飲みに誘われたり笑
私は
旦那がヤキモチ妬いちゃいますから行けませんよ☺️💕とか
子どもが手がかかるから子どもが20歳になったらね〜(その頃相手はこの世にいない)とかで流してます
それでもガチで来る人には
規則ですので個人的なやりとりができないんです。それをすると私が仕事を辞めるか、あなたが病院移るかになるんです。医療者としてきちんとケアしたいので個人的なやりとりなしでこれからも心を込めて治療させてくださいね。を笑顔で言ってピシャー!とシャッター下ろします☺️
-
あんぱん
ありがとうございます🙇♀️旦那やこどもを話題に出すのもいいですね💡
- 5月10日
あんぱん
ありがとうございます🙇♀️孫の送り迎えもやるぐらい元気なんです💦