※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那と3人目について話し合いたい。1人目は障害児で亡くなり、旦那は不安。障害の怖さや子供の欲望に悩む。旦那を説得し、自分の気持ちを整理したい。

3人目が欲しいですが、旦那は否定的です。
質問というよりか、話を聞いてほしいだけな内容ですみません。
※重い内容ですし、長文です。


まず簡潔に言うと
旦那をどうにか説得して3人目の流れに持っていきたい。
または
3人目を諦める、気持ちの整理の仕方を教えてほしい。
お知恵やアドバイス頂けたらと思います。



現在の状況というと、私は育休中で4ヶ月の娘(2人目)を育てています。

3年前に産まれた1人目の息子は遺伝子欠損の障害を持っており、生後半年で亡くなっています。


先日ふと、何となしに3人目についての会話になりました。
私は産みたい願望が強いのですが、旦那は欲しいとは思うけどそんな簡単なことじゃないとのことでした。


1人目が障害児だったのが旦那の1番のネックになっているようです。

というのも、1人目はトリソミーのような、染色体が1本多い、羊水検査で分かるような障害では無かったからです。
染色体の欠損は出生前の羊水検査では判定出来ず、産まれてからの諸症状(産声をあげない、哺乳力が無い、筋緊張低下、呼吸障害などなど)から更に詳しく検査して発覚するものです。

妊娠中、逆子がずっと直らなかった以外はエコーでも異常は無く、今まで聞いたことのない診断名、知的障害を伴う、成長していくにつれ異常行動が見られる、、などなど、初めての出産育児にしては私達夫婦にとってとんでもないインパクトをもって1人目は誕生しました。
検索魔になり、ご飯は本当に砂利を食べているかのような感覚になり、毎日涙を流し、夫婦共々人生で1番暗い日々を過ごしておりました。

産まれてからはずっとNICU、GCUにお世話になり、生後2ヶ月半で鼻に栄養チューブ、酸素チューブを引っ提げ退院し、それから哺乳力、呼吸力を徐々に身に付け、体からチューブが外れ自力で生きていくパワーを付けたところで、呼吸が止まっていました。
障害こそあれ、生命予後は良いはずでした。
感情も出始めた、1番可愛い盛りにいなくなってしまいました。
亡くなる前まで本当に元気で、ミルクを飲みたくなくてブーブー鼻を鳴らして文句を言うまでに成長してました。
この障害の特徴の1つである骨粗鬆症で、火葬したあとは骨が粉々で、拾える骨は殆どありませんでした。

障害を受け入れるのに時間がかかりましたが私も旦那も息子をとっても愛していました。ほんとうに大好きでした。


長くなりましたが、そういった経緯があり、旦那の言い分としては

第一に障害が怖い。
(特に1人目は父親側の遺伝子が欠損することで発現する障害です。かといって父親に原因があるわけでなく、受精したときの細胞分裂中に突然変異が起きてしまったものです。遺伝性もありませんが、旦那は自分を責めてしまっています。)
羊水検査でもすり抜けてしまう障害は山ほどある。
産んだ後に発覚して、産まなきゃ良かったと思いたくない。
娘がいるからもう良い。
兄弟云々については作ってあげたいけど、自分には気持ちの整理が無理。代わりにペットを飼えば良い。

と、こんな感じです。
2人目の娘の時も相当悩んで子作りの決断をしてました。


こういった問題は時間でしか解決出来ないのは重々承知ですが、私は次に進みたいです。年齢的にも早めに早めにと思ってしまっています。
もちろん旦那の意見も分かります。
私だって障害は怖いですし、息子を強く産んであげられなかったと涙が溢れます。
旦那の気持ちも尊重したいです。

それでも私はアホなのでどうにか旦那を諭し3人目の流れを作りたいです。
が、自分自身の気持ちの切り替えもしたいです。
息子が亡くなった分、子供に執着してる部分があるのです。
居なくなった息子の分を取り返そう…みたいな、本当どうしようもない馬鹿な考えが根底にあるんだと思います。

娘の妊娠中も嬉しさと不安のジェットコースターで、娘に影響が出てしまうと思いつつ涙が止められない日もありました。
それでも子供が欲しいと思ってしまうのです。我が子は本当に可愛くて仕方がないです。もう1人抱っこしたいと欲張ってしまいます。

旦那の意思も、私の意思すらもこのようにまだ折り合いつけられません。
アドバイスが欲しいです。1人っ子でも良いやって思えるメリットや、子作りを断念した経験、障害を持ったお子さんを産んだあとに2人目3人目を考えた経緯をお持ちの方などの話を沢山知れたらと思います。

自分の気持ちを整理したいのです。よろしくお願い致します。

コメント

ちーた

こんな人もいるんだなーくらいの意見で聞いてください。

次女はトリソミーで、生まれてからわかりました。
同時に合併症も持ち、早産にもなりnに入っていました。

わたしは、主さまの気持ちもご主人の気持ちもわかるような気がします。
特に産後2年くらいは、3人目がほしいと思っていたし、次女が歩けるようになったら、年少になったら、妊活しようと思っていました。
うちの主人も3人目に前向きです。
言い方が間違っているかもしれませんが、産後をやり直したい…という気持ちが強かったです。

だけど、やっぱりこわいのです。
次女にはとても失礼なことですが、次女産後はとても幸せとはいえない時間を過ごしました。
「病気は治せるけど障がいは治せない。一生付き合っていくものです」と、告知の時にいわれた言葉が忘れられません。
トリソミーや障がいなんて、何百人、何千人にひとりといわれ。
そんな確率、またわたしの子供に再び起こることなんてないよ、という気持ちもあるし、逆に一度その確率に当たってしまったから「あり得ない」ということはもう考えられないのです。
検査して遺伝ではないことはわかっています。
だけど、、性欲すらなくなってしまいました。
避妊してても100%じゃない、もしこれで妊娠したとして、もしかして…?という気持ちが抜けず、大好きな主人とのことでも不安がずっと心にあるのです。

いまは3人目は無理だと思っています。
もしかしたらって思ってとっておいたベビーグッズ(ベビーカーや抱っこ紐、ベビー服など)は処分し、少し気持ちの整理がつきました。

いま娘さんは4ヵ月、もう少し大きくなって、言葉を話すようになり、周りの下の子をかわいがる姿を見て、またいろんな考えを持つのではないかな…とも思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    まさにちーたさんの仰るとおり、何百何千だったり、私の息子のような何万人に1人という確率が3人目に起こらないとは100%無いと言い切れない点で、欲しい欲しいと言いつつ立ち止まってしまうところが自分の中にあります。

    やはり、もう少し時間をかけて、自分の考えの芯を固めていくべきなのでしょうね…。
    具体的にご自身の経験をお話して下さってありがとうございます。

    • 5月11日
🦢

辛い思いをしたんですね💦
3人目についてのママリさんの気持ちも旦那さんの気持ちもどちらの立場になってもすごくよくわかるので、旦那さんの立場になって想像してみるとやはり子どもはもういいな、、って思っちゃうし、ママリさんの立場になって想像してみると赤ちゃんかわいいしまた欲しい、、って思っちゃいます。。なので結論として言うと旦那さんを説得して3人目も難しいし、ママリさんが3人目を諦めるのも難しいんだろうなと思います。
年齢が何歳かわかりませんが、とにかく時間が経たないとどうにもならない気がします。
たくさん時間をかけてゆっくり亡くなった子のことを思い、旦那さんも少し傷が癒えて気持ちを消化できてきて周りやテレビで見る兄妹とかを見て、ほしいなあ、、って自然に思えるようになるまでたくさん時間をかけないといけないと思います。
とりあえず今いる子が一才になるくらいまでは静かに様子を見てもいいんじゃないでしょうか?
一才以上過ぎたとき、なんとなくまた兄妹の話をしてみて、たくさん話し合ってください。それでも頑なだったらその時に諦める方法を考えるでもいいと思いますよ!
まだ4ヶ月ですし、今は時々お兄ちゃんを想いながら、妹ちゃんの子育てだけ楽しんでください^ ^

BOY

元気な子が1人でも授かれただけでありがたいと思うか、次生まれる子が万が一障害児でもご夫婦で育てていけるかの2択で、主さんは完璧後者ですよね。たぶんこのまま作らなかったら一生後悔するのではないでしょうか。育てるのはご夫婦でですが、お腹に宿して出産するのは主さん。ご主人より主さんの覚悟の方が強ければその気持ちを貫いた方がいいと思います。

ちひろ✩⃛

1番最初にできた娘が病気で生まれてすぐに亡くなりましたが(上2人は旦那の連れ子なので実質わたしが産んだ初めての子になります)
今4人目妊活しています。

旦那様と同じく遺伝性はないとわかっていてもやっぱり一度経験するとめちゃくちゃ心配で、妊娠できても出産まで身が持つかどうか、、って感じですが、4人目を望んだのはやはり家族の意見が合致したからでしょうか🥺
私も主人も2人の子を強く望み、上2人も欲しがっていて、お空の娘もきっと応援してくれてると思うのです。

自分語りになってしまいましたが、主さんの状況で答えを出すならば、諦めるのではなく今はまだ待ちます。
妊娠したらしたで旦那様の気持ちも変わるのでしょうが、やっぱり2人の子なんですから夫婦間の同意が必要不可欠だと思います。
旦那様の意志がそこまで強いなら今は時期じゃないんだと思いますし、それが原因で夫婦間に亀裂が入るのは絶対に避けたいと思います😢

それでも説得するとするならば、娘さんがひとりっ子になるというところでしょうか、、
※ひとりっ子を批判するわけではないです
成長するにつれて兄弟の存在意義なんかを伝えてみてもいいかもしれません。

ゆか

友人の話になってしまいますが…
1人目の男の子に心疾患が生後すぐにわかり、私は医療職で循環器勤めだったので相談を受けました。
旦那さんの家系に心疾患が多く、遺伝要素は少ないと言われていましたが、その男の子の他に姪っ子も心疾患がありました。
男の子は比較的軽度だったこともあり、集団生活も許可が出て運動制限もなく普通に育っています。
姪っ子は心臓手術を数回するために何回も入院して、運動制限もあり自由に公園で遊ばせることもできなかったそうで…
女の子なので、その子が将来出産するときにも専門病院じゃないと出産できません。

友達は産前2人欲しいと言っていましたが、2人目にさらに重い心疾患を持って産まれたら…と思うとひとりっ子に決めたと言ってました。
遺伝じゃないと言われてるのに息子は夫の家系と同じ心疾患を持って産まれたこと、たまたま軽度だったこと、姪っ子を見てこういう現実があるかもしれないということを突きつけられた思いがあったと言ってました。

ちなみに友人の夫は2人目を望んでいました。でも本当に怖い…ということを友人が話し合ったと言ってました。
個人的には母親であるはじめてのママリさんが、何があっても育て上げる!という気持ちがあるなら、数年後に3人目を希望するのはありだと思います。

私自身は3人原因不明で死産と流産しているので2人目…正直怖いです。
娘と過ごす生活がとても幸せすぎて、このまま3人家族でもいいかなぁと思っていますが…夫が2人目望んでいるので迷っています。

R🔰

1人目死産、2人目不妊4年目で出来て流産、3人目が我が家の長女です。
その後に流産などなく、息子も産まれ、今また妊娠中です。
正直、毎回産まれるまで自信がないですし、産まれてからも未だに心配性です。
だけど、子育てしているといそがしくて幸せで、満たされます。
産まない後悔はあっても、どんな結果でも産んだことで後悔はしないはずです。
もちろん一人っ子も間違いなく幸せ。
私は娘を初めて抱いた瞬間に救われました。間違いなく産むことで心は埋まります。全部じゃないけど、間違いなく昔の私より遥かに幸せです。