
小1男の子が行動が問題、対策は?他の子との付き合い方についても相談あり
小学校1年生の男の子のママさん教えてください。トイレ以外の場所で笑かそう(?)と思って立ちションする行動は注意する大人がいない場合する可能性はありますか?
礼儀や躾のなっていない子と自分の子が仲良くしているのをどう思いますか?何か対策や対応ありますか?
強烈な小1の子に出会いました。喋り方も常に巻き舌というか…偉そうで2歳の息子の持ち物も取り上げてその辺にポイッとおいていたり、砂場でおしっこしたり、最後には家まで着いてきて部屋に上がり込もうとしてきました。
こんな感じの子は初めてて
びっくりしてしまいもう出会いたくないです😭
- まめ(生後6ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

はなまる子
どんな親に育てられたのかな?
って好奇心持ちます🤭
息子も興味持つ気がします🙄
公園で会っただけなら何も対策はしないですが、同じクラスなら親探しをしちゃうかな😅

退会ユーザー
うちの息子はドン引きすると思います😅砂場で立ちション‥絶対ないです😇
一年生の放置子に絡まれたんですかね?ガツンと叱っていいと思いますよ。
2歳の子のものを奪うなんてまずないですから。
私は息子の友達だろうとマナー違反やら手の出る子は叱ります。
-
まめ
ありがとうございます!
私も気持ち悪すぎて固まってしまいました😅
1年生のやんちゃな男子って親がいないとこんなもんなのか…?と思いましたが、息子さんはドン引きされるんですね‼️私も叱りたいくらいでしたが、周りに小学生のお友達が多くないのでこんな感じが普通なのか…?と思い行動に何も言えず😅
きちんと叱れるの尊敬します。
ただこういう子どもの親も変わった方が多いのかなぁと偏見もあり変な事に巻き込まれるのも…とかなり後ろ向きになってしまいます💦
放置子というワードは聞いた事ありましたが、こういう子のことを言うのですね💦- 5月9日
まめ
ありがとうございます😊
息子さんも興味持つ感じなんですね!
あんまり引いてないということは、お子さんも含めて周りのお友達もこういうノリが普通って感じですか?
私は初対面でガツガツ部屋に入られそうになったり、小さい子のものを奪い取って捨てたりするお子さんが初めてだったのでドン引きでした😅
ただ周りに小学生のお友達がたくさんいないので、こんなものなのかなぁと思ったり😅
はなまる子
ハッキリ言って、そうゆう子は知らないです😊
だから、予測できないのが好奇心や興味の対象になると言いたかっだのですが😅
息子は以前、ホームレスにも興味を持って仲良くしてたので、色眼鏡で見ない息子の成長を楽しみで、どんな人に出会っても息子が自分で判断すればいい。小学生は小さな大人です。立ちションと巻き舌がミステイクだとしても、それだけで避難しません🙄
まめ
すみません、私はホームレスの方を非難したりは全くないのですが今回こういったお子さんが初めてで小学1年生のお子さんの知性がこれくらいなのか気になっただけです💦
文章が下手ですみません😅
色々な考えがあるのだなと勉強になりました😊
回答ありがとうございました!