
起きてる方軽くでいいので教えてください。ほぼワンオペで育てて、義実…
起きてる方軽くでいいので教えてください。
ほぼワンオペで育てて、義実家に行った際にたまたま機嫌が良くて他の人が笑わせるとゲラゲラ笑ってる(2人きりでは声を出すほど笑う姿をあまり見ない)とムカつきますよね?
ムカつくのがおかしいのでしょうか...?
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)

はじめてのママり🔰
息子がそういうタイプです。私の前では声を上げて笑いませんが、旦那の前ではゲラゲラ笑います。最初は悔しかったり、やるせなかったりした気がしますが、もうビギナーズラックなのかなとか、新奇刺激だもんな、くらいにしか思いません。一番一緒にいるママには愛想を振りまかなくても愛してくれると分かってるから、とどこかで読んだこともあります。

はじめてのママリ🔰
下の子がそんな感じですがムカつきはしません。
その代わり「可愛いねーこの子手のかからない良い子だねー」と言われるたびに反論してます😅

はじめてのママリ🔰
他の人によく笑うことありますね。
私面白くないんかな?と密かに傷ついてましたを

はじめてのママリ🔰
ありますよね〜😭
泣いてて自分以外の抱っこで急に泣き止んだり😇
ママは何もしなくても面倒を見てくれるからパパや他の人に愛想振り撒いて、媚を売ると私も聞いた事があります🥹
あと、ママとママ以外っていう分類で見てるらしいです🥱🥱
なので結果ママが勝ちです🏅(笑)
毎日お疲れ様です☺️

はじめてのママリ🔰
そういう子は、周りから愛されるから良いんですよー!!笑ってくれる子は他人でも可愛いです。
ママの前では赤ちゃんとて自然体だから落ち着いてるし安心してるけど、たまに会う人はただの刺激で面白いだけです。
ムカつくがおかしいかはわかりませんが、ムカつく必要は無いなと思います。

はじめてのママリ🔰
そういう事に対してはムカつきませんでした。
ただ、上で答えてる方と同じく、手が掛からない子だねとよく実母に言われて、それにはムカつきました。笑
コメント