
幼稚園の息子が風邪で休んでいる間、イライラしてしまう状況。息子が通い始めて自分の心に余裕ができたが、休んだらイライラが爆発。心配や情緒不安定で息子に申し訳ない気持ち。
この春から息子が年少で幼稚園に通い始めました。
さっそく軽い風邪(熱なし、元気)で休んでるのですが
ものすごくイライラしてしまいます…
これまで毎日2人きりでいたのに耐えられなくて…
幼稚園行き出してから私の忍耐力が激減した感じです💧
息子は発達グレーで何かと手がかかり
入園前は心配もありましたが、
いざ通い出すと息子もそれなりに楽しく通えていて
何より私が、離れられた瞬間から
生まれ変わったような解放感があって
自分でもびっくりするくらい心に余裕ができました。
息子のわがままにも、
手伝わない夫にもぜんぜんイライラしなかったりして
2人きりでいるの限界だったんだなと思い知りました。
その反動なのか、たった1,2日休ませただけでイライラ爆発…
単純に子供と一対一でしんどいというイライラもありますが
休みが続いて登園拒否になったらどうしようとか
久しぶりの登園大丈夫だろうかとか
変な心配でピリピリしてしまって…
風邪だから仕方ないし、
ケアしてあげなきゃいけないのわかってるのに…
情緒不安定な自分が情けないし
息子にも申し訳ないです😭
- ママリ
コメント

しらすごはん。
幼稚園行きたくない!って言い出すことは多分あると思います🙆♀️
うちの子も年少の時ありましたし、年長の今でもたまに言います☺️
これから色々お友達との問題とかも出てくると思いますし、あまり今は心配しなくていいのかと☺️逆にピリピリしてしまう原因になってしまうので…
でも1日2日いるだけでイライラするの凄いわかります👏もうほっっんと嫌になりますよね!笑
やっとGWの休みが終わって私は嬉しくてたまりません〜
子供が嫌いとかじゃないですよ!ただやっぱり息が詰まってしまうんですよね😅
幼稚園行かせてる間は仕事なんですが、やっぱり育児は仕事より大変だなぁと実感します✩
申し訳ないって息子さんに思う気持ち=愛してる証ですよ🎶
私なんて何度寝てる娘に泣きながらごめんねと言ったことか…我ながらお恥ずかしい…😰
子供が成長する時は親も成長しないとですよね😂お互い頑張りしょう!

はじめてのママリ🔰
子供と過ごすのって大変ですよね😣
長期休みの時は吹っ切れますが体調不良の時は私もなんかイライラします🥲
我が子も次男が多動なので、先生おこるからやだーとなんか幼稚園楽しくなさそうでそれも毎日不安です😓
-
ママリ
不安だし、イライラしちゃいますよね…
お子さん楽しそうじゃないなら尚更不安ですね💦
うちもまだ明るく行って来まーす!て感じではないので…🥲
明日は行ってほしいけど
まだ咳が残ってるので悩みます😭- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
咳あると今の時期微妙ですよね😓
夜間咳が出て眠りずらそうだったらおやすみするかも🧐- 5月9日
-
ママリ
そんな感じだったので今日もお休みです😇
イライラしないように頑張ります〜- 5月10日
ママリ
幼稚園に私のほうが気負ってしまってて、心配でついピリピリしちゃいます💧
長かったGWがおわって、やっとだー!という喜びと、大丈夫かな?という不安と、行って早く慣れてほしい期待がそれぞれ大きすぎて😥
私も早く仕事を始めたくて焦ってるのもありました💧
でもあまり気負わずいないとですよね…
私も頑張ります〜!
ありがとうございました