![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近離乳食の時に手を使って食べる1歳1ヶ月の子供にイライラしています。対策やアドバイスを教えてください。
1歳1ヶ月の子供なんですが、最近離乳食の時にお茶やスープでフィンガーボールみたいに手を入れてしまいます😭スープも手を入れて具を食べたいようで何度注意しても全然聞いてくれません😭さらに食べたくない時は口から出すことを覚えて、床も服も汚れてしまいます…
もうだんだんイライラしてしまって口調も厳しくなってしまって後で自己嫌悪してます😣
まだまだ口で注意しても分からないのはわかっていますが、ご飯の時が憂鬱で仕方ないです🥲
何か対策やアドバイスがあったら教えてください😭
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの子も最近そんな感じで
色んな事に興味が出てきたんだなと思いつつ、諦めてます🤣
床に食べ物をワザと落としたりもするのでレジャーシートひいてあとは成長の証だと思って見守ってます🫢
解決法じゃなくてすみません💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子もそんな感じなのですっっっごくよくわかります。食べないし口から出すし握り潰すし放り投げるしお皿はひっくり返すし…。
もう最近は手で食べられるものしか出してないです。それも少しずつ目の前に置いてます。フォークでも食べてくれるので、最近はフォークに刺して渡して、フォークで食べてもらってます。少し汚れにくくなります。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😂
同じ感じですね!ご飯系を手づかみにすると悲惨なことになったので手づかみ系少なかったのですが、うちももう少しやりたいようにやらせてみようかな😂フォークいいですね✨試してみます😉- 5月9日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😂
やはり時期的なものなんですね😂成長の証✨そう考えると頑張れそうです☺️ありがとうございます!