![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後11ヶ月の赤ちゃんの体重減少と食事に関する相談です。授乳回数や離乳食量、飲水量についてアドバイスを求めています。授乳や食事の見直しを考えています。
明日で生後11ヶ月になります。
先月から体重が増えず、というか300gくらい減ってしまってます💦
授乳は朝と寝る前の2回なのですがもっとあげるべきでしょうか…?たぶんあげれば飲むと思います。あげなくても欲しそうにはしないです。
離乳食を増やせばいいのでしょうが、なかなかストックが追いつかず9ヶ月〜の目安量からあまり増やせずにいます(正確には測っていませんがトータル160〜180gくらいだと思います)
このくらいのお子さんは離乳食どのくらい食べてますか?内訳もどのくらいか教えていただけたらうれしいです。
またママリを見ていると、このくらいの子は麦茶などを200mlくらい飲んでいるというのをよく見かけますが、うちは1日で50mlくらいしか飲まないです💦
コップは下手ですが、ストローは上手になってきたので本人に飲む気があれば飲めると思います😢でもだいたい要らない!と手で押し返されてしまって…遊んでる時もそばに置いているのですが、たまに口に含んでほとんど出してます。遊んでいる感じです。
離乳食中も一切水分をとらずに完食します。途中でコップを差し出すと仰け反ったり機嫌悪くなったり…じゃあいいよってなってしまうのですが、これじゃ水分が足りない気がして💦
離乳食にスープ出したりはしていますし、うんちも毎日か2日に一回はしているので大丈夫なのか?とも思うのですが😭
これもあり一時的に授乳回数を少し戻そうか悩んでいます
長くなりましたが、質問としては
授乳回数を増やすべきですか?(体重的にも水分的にも)
離乳食はどのくらい食べていますか?
麦茶などはどのくらい飲んでいますか?これでは少ないと思いますか?どのように対策すれば良いでしょうか?
一つでも体験談やアドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月)
コメント
![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ
お疲れ様です
体重は成長曲線的にはどうですか?入っているなら体重は気にしなくて良いと思います。お腹を空かせたりぐずったりしないなら足りているんでしょうね✨
水分はおしっこは出てますか?濃い黄色とか回数量が少ないとかであれば水分促すか授乳するのもありだと思います。これから暑くなるので、注意して下さいね☺️
うちもう測ってないのですが、大体ご飯は大人の手のひらに小盛りくらい?とおかず150gとかですかね。食べない時はその半分くらいです😂
お茶は300〜400くらいと寝る前、夜中、3時に授乳してます。
50/日は若干すくないかなと思いますが、ご飯にスープ出しているなら大丈夫かなと思います。
うちは、とりあえず起きたらお茶、ご飯前にお茶、ご飯中もお茶、食後もお茶で、リビングにマグ置いておいたら自分たちで飲みます。あと、お出かけ中もとりあえず座ったらお茶出してます(飲んでる間静かなので笑)
![こるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こるん
体重元々基準の下でないならそんなに気にせずまだ大丈夫だと思います。
うちの子まぁまぁ食べるしフォロミや牛乳も一日に400とか飲んでますが10ヶ月で10.5キロで1歳7ヶ月で11キロなので動く量が増えると減ったりそんなに増えなくなるのでそんなもんかと思います。
ただものすごい小さいとかなら話は違ってくると思いますが😊
目安はあくまでも平均?これくらいかな??の目安で、人それぞれ量はかなり差があるので他の子と比べるよりその子に合わせてあげる方がいいと思いますよ👍
スープなんかで取れてて、うんちも普通にでてるなら大丈夫です😁
授乳してると水分あまりいらないので飲まなくても大丈夫なんだと思いますよー😊
-
はじめてのママリ🔰
9キロで曲線の真ん中って感じです!そんなに気にしないでいいですか?良かったです😭
たしかに動く量は増えたので、体重が減ったのかもしれません…もっと長期的に見ていいですよね✊💦
離乳食も水分も欲しがらないのでよくわからなくなってしまって😢嫌がるまで食べさせていいもんですかね笑
大丈夫と言っていただけてすごく安心しましたー!ありがとうございます💕- 5月9日
-
こるん
じゃ問題なしですよ😁
きっと身長も伸びてますし大丈夫ですよ👍
うちのチビーズたちは11ヶ月で7キロ1歳半で8キロですよ🤣なのでまだまだ大丈夫です😏
お腹壊したり吐いたりしないなら、食べるなら食べるだけあげても良いですし無理やりあげる必要もないです😁- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
良かったですーーー😭
支援センターで測ってもらったので誤差あるかもですが身長も若干縮んでました笑
ほんとにお子さんによってそれぞれなんですね🥺💕
ちょっと量増やしてあげてみますー!!無理に増やさなくても良さそうで一安心です…なにしろ離乳食のレパートリーがなくて😭😭💦- 5月9日
-
こるん
身長も足の曲げ具合でだいぶ変わりますよね🤣
離乳食や子供のご飯なんて具沢山の味噌汁しとけば後は適当でオッケーですよ😏
うちの子たちは少食ばかりで一番下の子だけよく食べるんですが、目安の量なんて1人目で諦めたので気にしたことなかったです🤣- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
毎回ブレブレですよね🤣
そう言っていただけると心強いですーーー😭✨具沢山味噌汁ストックします✊
あんまり目安にとらわれないようにしますね!元気に育てば良いと思うようにします😢💕ありがとうございますー!!- 5月9日
はじめてのママリ🔰
少し減って9キロくらいになりました😢まだ曲線の真ん中くらいなので気にしなくていいですかね…?😭
おしっこも前ほどタプタプにはならないのですが、普通に出てます。暑くなってくるのでこれからが心配になってしまって💦
おかずたくさんですね!すごい!よく食べよく飲むお子様ですね〜✨双子ちゃんですか?!😳👏
うちもお茶の出し方同じです😢もっとガブガブ飲んでほしいなーと思うのですが…とりあえず食事にスープはこのままで、こまめに飲ませるようにやってみます。
ありがとうございます!!