※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

流産後の体調不良について、ホルモンバランスが乱れている可能性があります。処方された薬でホルモンが整うかは医師に相談してください。流産が影響している可能性もあります。

流産後に生理が来ず、
不正出血、体温ガタガタ、
ホルモンバランスおかしくて、
病院で卵巣からホルモンが出てない的な事を
言われまし💦

とりあえず、生理起こす薬プレマリンとプロゲステロンを出されました。

聞くの忘れたのですが、
やっぱり流産が影響してますか?
薬などで又ホルモン整いますかね?

不安です💦

コメント

はじめてのママリ🔰

流産の影響の可能性はあります💦ホルモンバランスが崩れてるなら今回の生理を起こす薬だけではホルモンは戻らないです💦流産の影響なら自然に戻ることもありますよ😄

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産科の看護師してますが気になるようなら検査や治療もできますよ!お大事に😊

    • 5月9日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊

    • 5月12日
deleted user

出産と同じなのでやはりホルモンバランスが変わってるのかもですね。
プロゲステロンは子宮をふかふかにするお薬です。
女性はやっぱり冷えが大敵です。
思っている以上に温活が大事で産後は血栓ができやすいようで流産しやすいようです。

  • ママリ

    ママリ

    ふかふかにする薬なんですね!

    暑くなり、どうしても喉が乾くと冷たい飲み物を飲んでしまいます。😩

    冷たくないと、喉の渇きが癒えなくて…💦
    ダメですよね💦

    どのような温活がオススメですか⁉️

    • 5月9日