
娘が幼稚園に行きたがらず、理由がわからない。どう対処すればいいか相談。
はじめまして✨
もうすぐ4歳になる娘のことで相談させてください🙇♀️
去年から園に通っておりますが、先月進級してから毎日のように朝、幼稚園に行きたくないと言います💦
まず、朝起きると真っ先に今日幼稚園?と聞いてきます。
幼稚園だと分かると行きたくない、ママと一緒がいいなど30分から1時間はグズグズしてます…
今日も朝行きたくないと私に抱きついてくるので、しばらくぎゅーっとしながら抱っこしてました。
どうして行きたくないの?と聞いたら、ママと一緒がいいから…としか言いません(1度だけ先生に怒られたからとは言ってましたが)
なんとか準備を済ませて幼稚園に行きますが、園の中からずっと私を見てるので、私もなかなかその場から去りづらくなってます💦
今月面談があるため、そのことをお話ししてみようとは思っておりますが…😣
ちなみに去年は自分から早く幼稚園行きたいって感じで喜んで行ってたので、本当になんでだろう?何かあったけど上手く言えないのかな…?今年から人数がかなり増えたから環境に慣れないのかな?お友達と遊べていないのかな?私がこれから働こうとしてて預ける時間が伸びたからかな?など…いろいろ考えてはもやもやしてます💦💦
まとまりのない文になってしまいすみません😭
こういう時みなさんはどのように対処されてますか?
教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり⭐︎
進級して担任の先生が変わったりしてまだその先生に馴染めてないとかですかね🤔
うちは保育園ですが毎年春はそんな感じです🤣しばらくして先生と仲良くなったらまた幼稚園好きになると思います❤️
しばらくしても変わらなければ他に原因はあると思いますが…

はじめてのママリ
うちは今年幼稚園に入園しました。
同じように、お母さんがいないから寂しいと言い、泣くこともあります。
辛いですよね…!
何かで読んで試してることがあります。
子供が寂しくて泣いていたら、「寂しいよね。お母さんも寂しいんだよ。だけどあなたが幼稚園でがんばってるから、お母さんもがんばるよ」と共感し、励ましてあげるのがいいそうです。
それを言うと少し落ち着くことが多いです。
そして送迎の際はサッと去ることにしてます。
お互い名残惜しいですが、その方が切り替えられるようなので。。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
本当に寂しいが一番辛くなりますよね😭😭
共感と励まし!!!どう言い聞かせたらいいか分からなかったのですごく参考になります🙇♀️✨
さっそく明日から言ってみたいと思います😳💓
やはりサッと去るべきですよね😭😭
切り替えれるためにももう少し私も頑張ってみます💪✨- 5月9日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
担任の先生に馴染めていない…ありそうです😣
ままり⭐︎さんのお子さんも毎年春は行きたくないって感じになられるんですね😭😭
先生やお友達が別々になるとまだまだ不安定になっちゃいますよね…💦😣
一時的なものであると願いたいです😭😭