
1歳児が初めての下痢で、1日に5回ほど水っぽい便が出ています。熱はなく元気ですが、お尻が赤くなりアズノールを塗っています。様子を見てもいいですか?それとも小児科受診すべきでしょうか?
1歳児の下痢についてです💦
今まで鼻水が2回ほどズルズルになったぐらいで風邪や熱などなく初めての下痢です😭
元から快便でカチカチ💩よりお尻に挟まる💩かべっとり系💩が多いです。金曜日から始まって1日に5回前後最初はべっとり系ですが段々水っぽい💩になってきます😱お尻も赤くなってきてアズノールを塗っています。
熱なし、基本ご機嫌(昨晩だけ2時間ほどグズつきました)で動き回ってます。
様子見でいいんでしょうか💦?それとも小児科受診すべきですか💦?もし行くなら明日受診します!
- □emiyu□(1歳8ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
水っぽくて頻繁なら
整腸剤もらうといいかもしれませんね🙂

みいも
下痢も体が元の健康な体に戻ろうとする回復過程のひとつなので、嘔吐とか熱とかないなら無理に止める必要ないですよ。お尻はシャワーで流してあげてください😊
-
□emiyu□
ありがとうございます😭
そうですよね!無理に止めても良くないですよね💦
お尻ふきも刺激になるんですね😱おむつかぶれにもなっててお風呂で痛いのか泣くんですが、それでもシャワーで流した方がいいでしょうか💦?- 5月8日
-
みいも
被れる原因は下痢がお尻の潤いを落としちゃうのとふく摩擦でかぶれるので、
水圧の弱いシャワー(ぬるま湯)でさっと洗い流してあげるといいですよ〜あと流した後は優しくポンポンとふいて、少し乾いてからおむつを履かせます😊
夏場とかは特に下痢じゃなくても被れるので、ふいた後扇風機でお尻乾かしてから履かせてました😊- 5月8日
-
□emiyu□
ありがとうございます😭💕
明日から早速実践します😭乾燥大事なんですね!!扇風機ないのでドライヤーでやってみます!!- 5月9日
-
みいも
ケースバイケースですけど、子どもは特に、何でもかんでも第一選択が薬にならないよう注意です。
保湿することが大事ということでもありません。より皮膚が浸軟(柔らかく)なってしまいます。
自己の免疫力が働いて、その下痢が終わるとより健康になられると思います😊🌸
排泄して体が元気になろうと頑張ってるだけなので、何回も洗ったりで大変ですけど頑張ってくださいね😊- 5月9日
-
□emiyu□
確かに薬に頼りすぎるのも良くないですね✨
今日も何回もお尻洗いしましたが明日からも続けてみます😭- 5月9日
□emiyu□
ありがとうございます😭
8回程度で水っぽいのはたまにですが良くならないようなら一度受診してみようと思います💦