
家族ぐるみのお付き合いが子供に影響するか相談。子供は友達との関係に悩み、家族ぐるみの付き合いができない自分を嘆く。友達との関係性に不安を感じている。
家族ぐるみのお付き合いが子供の性格に影響与えるものでしょうか?
小学一年の女の子がいます。
子供が保育園の時からですが、仲良しグループがいくつかあり、それぞれでバーベキューや家でのお泊まりしてるようですが、我が家はその中には誘われません。。
昔から人付き合いが下手で、グループでいても気を遣ってうまく話せず、人が去って行ってしまうイメージです。
小学校になってからも、保育園のグループで今も仲良し(皆小学校は一緒)で、バーベキュー、キャンプに行っていて、子供がそれを聞いて羨ましいと泣いてしまいます。
我が家でも、キャンプ挑戦してますが、友達がいないキャンプには行きたくないと言われてしまいます。子供は一人っ子です。
友達家族と遊ばせてあげられないから、習い事や家族でのお出かけをできるだけさせてますが、子供はやはり友達と遊ぶのが1番なようです。
家族ぐるみで仲良くできる人って、周りに多いのに、自分ができないせいで子供に寂しい思いをさせてしまい、申し訳ないし、自分の性格が嫌になってしまいます。もっと社交的で人に好かれていれば、、、と落ち込みます。
土日にも友達と遊べる子って、他の子ともうまくやれるイメージです。
我が子は、誰か一人にこだわり、大勢で仲良くできない感じかもしれません。
小学校に行けば友達と遊べる!と言って、嫌がらずに通ってます。
家族ぐるみの関係を築けない人の方が少数派のように見えるのですが、こんな私にアドバイス頂けますとありがたいです。
よろしくお願い致します!
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
家族ではどんなところに遊びにいったりしてますか?

はじめてのママリ🔰
そんなことはないと思います。
生まれた時から仲良しの子がいますが、その子は優しくて慎重派、うちの子はわがままでとりあえずやってみよう!と行動派とまったく逆のタイプです。
誘われないのははじめてのママリ🔰さんが原因とわかっているのですか?
仲良しグループだからグループみんな誘わないといけないということもないですし、私なら誘われなくても気にしません。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、
うーん。。
これといって理由はわかりませんが、コミュ障って自覚はあって、学生時代からの友達いますが、グループでワイワイは、憧れるけど、うまく馴染めないので、私が原因かな?と- 5月8日

にこすけ🔰
もう少しお姉さんになったら
お友達と自分たちで遊びに行くようになるし
休日BBQやるからお友達誘ってみたらー?
と来てもらうこともできますよ😊
次男が仲良くしてるのは保護者も仲良しグループでよく集まってるってみたいですが我が家は誘われませんよ!私にママ友がいないばかりに休日遊ぶ友達がいなくて申し訳ねぇ🙇♀️って思いながらも子供みたいに入れてー!って言えば入れるものでもないですし😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうなんです!
仲良くしてるのに、我が家は誘われない、、
にこすけサマは落ち込んだりしませんか?
私に問題あるのかと、落ち込みまくりで嫌になっちゃいます、、- 5月8日

はじめてのママリ
やはりある程度親同士の関わり、交流って必要だなと思います💦私は社交的だねと言われますが、でも誰それ構わず話しかけられる方ではないです。子どもたちが仲良くしてる親御さんには子どものために頑張って話しかけに行ったり、挨拶したりする部分はあります(;_;)
私自身、子どもが仲良くしてるお友達でも正直その子の親の反応が薄かったり、態度が『ん?』と思うことがあると『○○くん(又はちゃん)家のママとは合わないな』と関わりたくなくなりますね😣子どもはいい子なのにーと思います。
ただBBQやキャンプはいつも以上に気を遣うし疲れるので私なら仲良くても誘われたら行きたくないなーと思う派です💦

ママリん
BBQやキャンプを家族ぐるみでやる方の親ですが、やはり子供が小さいうちは親同士の関係性が土日の遊び方に影響するのかなと思います。
親的にも、気兼ねなく話せる家族同士の方が何かと連絡もとりやすいし、あれこれ計画も立てやすいというのがあります😂
仲間はずれとか誘いたくないって訳じゃなくて結局は親が付き合いやすい人同士でつるむって感じですよね…。
ただそれがお子さんの性格に影響を与えるかはあまり関係ない気がします〜。
子供同士は学校で関係性を気付いてる訳だし、高学年とかもう少し大きくなると子供同士かってに約束して公園とかで遊ぶようになりますよ☺️
一緒にキャンプなどに行かせたいなら他の親に一緒に行きたいとまずは意思表示するしかないのかなぁと思いました。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
公園、デイキャンプで川、キャンプ、ぶらぶら買い物などなどです。