
下の子の体調が心配ですが、明日受診しても大丈夫でしょうか?
今のところの話にはなりますが、受診をできるだけ明日にしたい考えはまずいでしょうか💦
5ヶ月の下の子が上の子の風邪をもらってしまいました。
私も旦那もうつってます。上の子が学校帰りに雨に当たってしまい、翌日から鼻水のみの症状、上の子は既に鼻水も止まり治ったようです。
下の子が、昼間は普段と変わらない様子で機嫌はいいですが鼻が辛いみたいです。普段は夜間はほとんど起きないですが、昨日は5回以上起きました😔
ミルクも飲みますが、鼻詰まりのせいか飲んでるうちにズビズビしてきて鼻からミルクが出ます😨泣いたりはしませんが、飲むのに時間がかかります。
体温はついさっき、左右で37.2℃と37.7℃で差がありました。
こちらには当番医みたいなのがなくて、どこに行っても救急で研修医の方です。明日の方がしっかり診てもらえます。
今行っても、また明日来て下さいとなると思います。
38℃を超えたり、ミルクが飲めなくなれば救急考えますが、それまでは明日受診のつもりでいいでしょうか🤔
- kulona *・(3歳5ヶ月, 10歳)
コメント

ちー
私は微熱、多少の咳・鼻水くらいなら様子を見ています🙂
このご時世で病院勤務という事もあり、発熱だけでも病院に行かないと行けなくなってしまいましたが…
救急受診だとお薬も1日分しか貰えないかと思うので、私も基本的に救急は受診しません。
眠れない・何度も嘔吐する・ミルクが飲めないという状況になれば救急受診でいいと思いますよ🙂(脱水が怖いので)
れったんさんの考え方がまずいとかは無いと思います☺️

いちご みるく
鼻水すごくて家に薬なければ可哀相なので、私は救急で鼻水の薬と高熱になったとき用の頓服を出してもらいます。
研修医でも言えばそのくらい分かると思いますし、お薬手帳持っていつももらってる薬と同じようなのを出してもらいます。
たいてい我が家はかかりつけでもらってる風邪薬を常備してるので、鼻水くらいなら行きませんが、高熱出て元気なかったり他の症状あれば行ってます。それで次の日にかかりつけ医にも言きます。
-
kulona *・
まだ5ヶ月なので、かかりつけも薬が出た事もなくて💦
受診するなら上の子と同じ先生と考えてます。
体温は36℃台に戻りました😊
救急にしてもできるだけ夜間以外でかかりたいので、引き続き様子見つつ受診検討することにしました!
ありがとうございました🙇♀️- 5月8日
kulona *・
病院で勤務されているんですね😊
ほんと、風邪ひいただけで色々な事を考えなきゃならなくて、気が滅入りますね😭
そうですよね、私も「とりあえず今日はこれ飲んどいて、また明日昼間来て」となるのがわかっているなら最初から明日まで待てばいいしと思ってます😊
夜中も苦しくて起きてはしまいますが、鼻水吸って抱っこしてあげれば授乳しなくても眠れる状況でしたので、親が頑張れれば大丈夫そうかなと...🤔笑
ちなみに、毎度ですが旦那が一番重症です😂
引き続き様子見つつ、救急については見極めて利用します!
ありがとうございました😊
ちー
私も昔は症状が軽いうちに病院行った方が軽いまま終わるんじゃないか?と早めに受診したいたのですが…
結局悪化するんですよね…😑笑
なので早めに行く事をやめました😂
風邪は結局対症療法なので、薬を飲んですぐ治るものでもないですしね💦
まだ高熱という感じでも無さそうですし、引き続き顔色や症状など注意して様子を見てあげてください🙂
なぜか男の人って症状重いですよね😅
ママが大変だと思いますが、看病疲れが出ないように頑張ってください☺️
kulona *・
長い間お返事できずにすみません😭!
結局、下の子も病院連れて行かずに治りました😊✌️
発熱もなく、鼻水だけだったので辛そうな時に吸ってあげて、落ち着きました✨
朝まで寝る子だったのが、鼻詰まりで何度も起きるようになってしまい癖になったのか何度か起きるようになってしまいましたが😨笑
ご親切にアドバイス頂きありがとうございました🙇♀️