※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ととろ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の子が寝ている途中に嘔吐しました。熱はなく元気ですが、病院に行くべきか悩んでいます。嘔吐後の水分摂取についてもアドバイスをいただきたいです。

【寝てる途中に大量嘔吐】
9ヶ月の子がいます。
22:30くらいにもぞもぞ起き出したなと思い、チラッと見てみたら布団の上に寝ぼけながら正座で座っていました。
どうしたのかなと近づくと布団の上が嘔吐の海でした。
ミルクとおそらく夕飯に食べたものが出ていました。
慌てて嘔吐物を処理し、着替えさせました。熱はなく本人は泣くこともなくケロッとしてます。
シーツなど全て取り替えた後にコホっと咳をしたかと思ったら今度は軽めに吐きました。
この後抱っこしたら一瞬で寝て今に至ります…

夕飯は4時間前に食べており、和光堂の「鶏とおさかなの洋風弁当」を食べました。原材料を見ましたが、以前に食べたことのあるものばかりでアレルギーとも考えにくいです。

最近変わったことと言えば、1週間前から鼻水がすごくて止まらないので(熱はなし)、病院でもらった鼻風邪のシロップを飲んでることと、今日シュポットを購入してイヤイヤされながら鼻水を吸い取ったことくらいです。

これは病院の受診目安として、日曜やってるところに行くべきか、明日様子見て月曜行くべきでしょうか…
やはり嘔吐したら保育園はお休みですかね。

また、嘔吐した後今回は寝てしまいましたが、通常は麦茶などの水分は摂らせた方がいいのでしょうか?

初めての嘔吐でちょっとびっくりしてます💦
普段皆さんどうしてるかアドバイスください!

コメント

はじめてのママリ🔰

嘔吐って怖いですよね💦
私は初めて子が嘔吐したときは#8000(または#7119)に電話をして、どうしたら良いか聞きました💦
下手に自己判断するよりプロに聞いた方が安心すると思ったので…

自分の中で救急で受診する基準としては、発疹の有無、嘔吐後の子の様子(ぐったりしていないか)、おしっこが出ているか、などは見ていますが…
自己判断するときはいつも不安です😣

  • ととろ🔰

    ととろ🔰

    念の為、#8000に電話しました💦
    朝まで嘔吐を繰り返したり、発熱があるまでは様子見します。ありがとうございます。

    • 8時間前
ペッパー

保育園で胃腸炎は出ていないですか?
夕飯を食べてから4時間で消化しきれていないなら胃腸炎かもと思います。
落ち着いて寝ているようならそのまま寝かせてあげて大丈夫です。吐き気がおさまるまでは水分をあげるだけでも吐いてしまうので何もあげない方がいいです。起きてから水分を欲しがっても、まずはスプーン1匙だけあげて少し様子を見てからもう一口、と少しずつあげてみてください。
今後も繰り返し吐いてしまうなら夜間救急か明日あいているところでも受診すると安心かと思います。
ご存知かもしれませんが、消毒は次亜塩素か煮沸じゃないとできないので気をつけてください。
早く元気になりますように。

  • ととろ🔰

    ととろ🔰

    保育園で胃腸炎は出てないです。
    でも1時頃に最初ほどではないにしろ
    、また吐きました…そしてまた寝ました。明日やっている小児科があるので、朝一で連れて行こうと思います。
    ありがとうございます。

    • 6時間前