※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

年収160万円で児童扶養手当と国保、年収200万円で社保を選ぶのはどちらが得か悩んでいます。

ひとり親ですが年収160万くらいなら児童扶養手当満額もらって国保なのと、もう少し稼いで年収200万くらいにして社保つけるのだったらどっちが得なんでしょう😭

コメント

し

後者の方がいい気がしますが私は前者にしてます😂

保育料とかもかかるしまだ子供小さいし急遽休んだりもあるしと思って.....。

できれば社保な方がいいと思います( ; ; )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    いやー気持ちわかります😭
    203万以下とかだったら住民税非課税になって保育料は無料なのでそこは気にしてなかったです😭
    やっぱりできれば社保が良いんですね🥹

    • 5月8日
deleted user

将来再婚して扶養に入って…とか考えてるのなら国保でも良いかもですが、その予定無く老後も1人で生活する可能性があるのなら、なるべくなら厚生年金貰えた方が生活が楽になるので社保の方が良いかなと思います🤔

今楽するか、老後楽するか…
なのかな?と思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    国保なら自分で貯金しようって思ってます😂確かにその通りですよね!!

    • 5月8日
はじめてのママリ🔰

後者にしたいと思いつつ、私は今パートで社保の条件満たせず国保です😂
厚生年金入りたい…😞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずっとフリーランスで国保だったので社保にまだ抵抗がありますが、職固めた方がいいかなとか思いつつ😂
    時給高ければ10月から週20時間以上でも社保つけれるので良いですよね✨
    101人以上従業人いたら?でしたっけ☺️

    ゆるく稼げればとか思ってたけど厚生年金良いんですね🥺

    • 5月8日
ママリ

長い目でみた時には後者では?
お子さんが大きくなり、児童扶養手当がなくなる頃にはもう働きかたもなかなか変えれないですよね?
成人した子どもに迷惑かけないようにするには年収200万と言わずもっと稼いで損はないと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    まだ1歳なのでフルで働く気はなかったですがもう少し大きくなったらそうですよね🥲なんだか稼ぎたくなって来ました😆ありがとうございます✨

    • 5月8日