![りぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
別居中の女性が、面会時に娘がパパの家に住みたいと言ったことに悩んでいます。子どもに辛い思いをさせていることを申し訳なく思っており、他の親の体験を知りたいと考えています。
はじめまして!
3月から別居中で、子引き渡し請求、仮保全処分、監護権指定の申し立てを旦那からされ、お互い弁護士をつけて戦っている状況で、
面会がありました。2ヶ月ぶりに会う娘は、私がパパの住んでいる家(3人で住んでいた新築)に行くことを伝えると、控えめに喜んでいましたが、ホントはとっても嬉しかったようで、行く途中も車中でまだー?と聞いてきました。
かえり、迎えに行くと、第一声に、パパの家に住みたい、、、。と。
私は、ママと一緒には住めなくなるけどいいの?
と伝えると、それはいや!なんで一緒に住めないの?と聞かれました、、、
答え方がわからず、会いたいときに、いつでもあそこのお家行ってもいいよ!
と伝えると、やった!!と喜んでいましたが、ほんとは3人で前のようにすみたいと思っていると思います、、、。
色々と聞くと、旦那に一緒にこの家で住みたい?などなど聞かれたようです。
夫婦二人だけの都合で子どもに辛い思いをさせてしまって申し訳無さで涙が出そうでした😢
かといって、またあの家に3人で住むって言う選択肢はないのですが、、、。
面会交流されてる方、お子さんどんな感じなのか教えていただけたら嬉しいです😢
- りぃ(10歳)
コメント
![アポノギョ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アポノギョ
大人の都合で
子供があっちこっちされるのは
ほんと可哀想ですよね💦
でも、まぁ捉えようでは
お子さんに2つの生活環境を与えてあげられるとプラスに思うのもアリかなーと思います🤔
私の両親が離婚してて
週末は父の家で過ごしたりしていたのですが、
高学年になってくると、
父に会いたいというよりかは、
そこの公園で仲良くなった友達と会いたいって感じでした😆
普通に両親揃ってる家庭や
シングルの家庭考えてもそうだと思いますが
子供って、親が思ってるほど
“親に会いたいなー”なんて思ってないじゃないですか😆
もう別れると決めて争っているわけですから、
何かから解放されて
穏やかな生活を手に入れられるということに浸っても良いのかなと思います!!
りぃ
なるほど🥺
たしかに、弁護士さんも面会はきっと今だけで、習い事とか友達とかの約束で減っていくものです。と言われました😟
大人が思ってるほど、子どもはそんなに深く考えてないですかね😢!!
ありがとうございます🥺
前向きに!考えたほうがいいですね😄!!
アポノギョ
今でもうちの親は
「あの時…離婚するとき…
あんたが私と住みたいって言ってくれて…どんだけ嬉しかったかぁぁぁぁ😭」
って言ってくるんですけど
ほんと、知らん知らん‼️って
思ってます😆
幼心で、なんで家族みんなで住めないの?って思っただけで、
父母選ぶのなんて子供には簡単なんですよね🤔
純粋すぎて残酷ですが、
もちろん母親といたいに決まってるんです🤔
勝手にドラマチックにされても、
こっちはそれしか歩んできてない人生だから
可哀想でも何でもないです!
それよりも、
母も父も、それぞれ
本当に幸せになって
その余裕のある心で子供と接してくれるのが
子供にとっての幸せだと思います🤔
りぃ
そうだったんですね😮!
なるほどです🥺
昨日の子どもの少し寂しそうに言う姿がなんとも言えず、、、と思っていたのですが、、
朝起きるといつもどおりで昨日の話なんか一度も出てこないことがそういうことか〜とちょっと思いました😂😂笑
たしかに、夫婦が争っていること、薄々は感じていると思うので、早くこの争いが終わって欲しいなと思います😒笑