※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mimi
ココロ・悩み

保育園で水筒が空っぽで心配。どう伝えたらいいか?

保育園の水分補給についての質問です。

今日、お迎え行った時点で水筒が空っぽでした。
車に乗り込んですぐ、弟の水筒をぶんどり
がぶ飲みしてました...
これから暑くなるし、子ども達も結構飲む方なので
心配で....
園にどういう風に伝えたら良いのか...
当たり障りなく言える言い方ないでしょうか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

水筒からになってるので、おっきいやつにした方がいいですか?とかですかね💦

うそよ(グッドアンサーにお礼不要😙)

息子が年少の時に空っぽで帰ってきたことがあります。
私は心配で先生に「昨日、水筒が空だったんですけど飲み終わったら水道のお水を飲むように言えばいいんでしょうか?」って聞きました😂

園で補充しています、気にかけますねと言ってもらえたので、息子には「終わったらちゃんと先生に言うんだよ」って伝えて、そこからは補充してもらえてます☺️

ドレミファ♪

水筒の中身なくなると補充してくれる感じですか?

おすすめ水筒として前でネットでみたのは中身の見えるもので先生が気づきやすいってありました

うちは幼稚園なので補充という形はないので大きめと蛇口で必要ないですが😅