
両親と縁を切り、彼の両親に妊娠を報告したいが電話は避けたい。メッセージで報告しても大丈夫か不安。関わりたくないが、メッセージだと怒られる可能性もある。
ご相談です。
訳あってあたしの両親と
縁を切ってまして
もう一切連絡をとってない状態なのですが
彼のお父さんお母さんに
妊娠の報告をしなさいって言われてます。
電話するのはいやなので
メッセージで報告する方法でも
大丈夫だと思いますか?
後々電話かかってくる可能性もありますが
実際にもう関わりたくなくて
前は頻繁に連絡してきてて
会いに行かないだけで
すぐ怒るお父さんでめんどくさいんです。
メッセージだと多分
なんで直接連絡してこないんだって
電話かかってきて
言われるかもしれないんですけど
メッセージだとだめですかね…。
- stitch(2歳11ヶ月)
コメント

えんがわ
メッセージでいいと思いますよ!☺️

ママちゃん
縁を切ってて一切連絡取ってないなら、連絡する必要を全く感じないのですが…🤔🤔
旦那さんのお父さん、お母さん、同じ親として気になるのはわかりますが、口を挟むべきではないと思いました😅💦
-
stitch
あたしも、今思うと連絡しなくても
いいだろうなって思ったんですけど
連絡したの?って
たまあに聞かれるので
ストレスなんですよね…。
したくないって言ってるのに
なんでそんなに
連絡させたいのかわからない💦
これで連絡して
また普段通りに連絡きたら
鬱になりそうです( ̄▽ ̄;)- 5月6日
-
ママちゃん
連絡しました!って、してないけどそう言えばよくないですか?🤔特に祝福もしてもらえなかったです😅と、適当に取り繕えばいいと思います。
というよりも、絶縁になるにはそれなりの理由があるからなんですよね?主さんと親御さんがそうなった背景をちゃんと知った上で言ってきてるんでしょうか…?
報告してほしいのは、ただの自己満だと思います。今後主さんが親御さんとの関係で大変になったとしても、何も責任は取ってくれないと思いますよ!!- 5月6日
-
stitch
実は、お互いの両親
連絡先知ってるので
嘘ついたらバレると思うんですよね💦
なんでそうなったかは
知ってます🥲
うちのお父さんから
縁切るみたいなこと言ってきたので
もう一切連絡したいと思わないですね🥺- 5月7日
-
ママちゃん
えっっ、そうなんですか…
こんな状況なのに人の家庭に首を突っ込んできたってことですね…。義理堅すぎる義両親ですね🥹空気読んでほしいです…。
頼むから、こちらに任せてほしいですね😭😭😭- 5月7日
-
stitch
難しいんですよね(;´Д`)
とりあえず、話流しながら
連絡しないでおきます💦
お姉ちゃんには
連絡しようかなと思ってます😄- 5月7日

はじめてのママリ
義理のご両親には
「連絡しましたー」と言っといて、連絡しないでいいんじゃないでしょうか?
せっかく縁が切れて、別に元に戻ることも期待していないなら不要では…?と思いました。
-
stitch
前みたいに戻りたいなんて
一切思っては無いです😅
また戻るとめんどくさいので💦- 5月7日

たこさん
縁を切ったのに妊娠報告されたら、何が目的なのかと勘ぐられると思います😓
ベビー用品やお祝いの催促だと思われかねないかと💦
何かしらの報告が必要だとしたら生まれてからするのが良いと思います。
私なら生まれてからも連絡しないですが…
そもそも親子関係に口を出される筋合いはないので、『自分で判断します』と義親に言っておけば済むと思います😅
-
stitch
そうですよね(>_<)
とりあえず、あたしには
お姉ちゃんがいるので
お姉ちゃんだけに
今は伝えようかなって思ってます😅- 5月7日

ママリ✨
わざわざ義親が口出すことじゃないです。
こちらの事情も知らないくせにって思ってしまいました✋
「連絡しました」だけ言っておけばいいと思いますよ。
義親と実親は交流あるのでしょうか?
ないなら、連絡してないことはバレないと思いますし、もしバレても「私は送った。受信できてないだけじゃないの?」で、貫き通せばいいので😊
-
stitch
お互いの両親は
お互いの連絡先知ってますね(--;)
知ってることが困るんですよね…
知らなかったら
嘘つけるんですが…(´;ω;`)- 5月7日

はじめてのママリ🔰
旦那さんの御両親は親御さん目線で報告した方がいいと言う事で言ってるんでしょうね、、、
ですが色々訳があって縁を切っていると思うので出来る報告の仕方でいいと思いますなのでメッセージで全然いいと思います!
気がむいたタイミングでもいいと思いますし、嫌だったりしたら無理して報告しなくてもいいとも思います💭
-
stitch
メッセージ送ったら
連絡来そうで怖いですね((( ;゚Д゚)))
あんまり考えると
身体に良くないので
今は報告しないって彼の両親に
伝えてみます😵💫
連絡きたらかなりの
ストレスになるし
今は何も考えたくないですね😂- 5月7日

はじめてのママリ🔰
旦那さんは何も言ってくれないんでしょうか…💦
旦那さんの家族はママリさんのご両親のことを思って言ってくれてるのかもしれないですが、わざわざ相手の家庭に口を挟むのもなぁ…と思います😣
旦那さんが、ほっといてやって。とか言って話をきいてくれるのが1番いい気がしますが、無理ですかね🥲?
実際うちの旦那の家庭も訳ありで、家では基本触れないようにしてますし、私の両親にも私から事情を軽く話して理解してもらってます…。
メッセージでも全然いいと思いますが、しなくていいならしないが1番ですよね😣
stitch
回答ありがとうございます!
そうですよね😣
無理して電話じゃなくても
いいですよね(--;)