
育休中のママが、在宅ワークの夫との家事分担について悩んでいます。家事を一手に引き受けることで不満が募り、夫の疲れた様子にイライラしています。同じ状況の方に、ストレスをどうコントロールしているかを知りたいです。
育休中のママで旦那さんが在宅ワークをされている方に聞きたいです。
元々共働きで家事を分担していた我が家ですが、産後、私の体調が戻った2ヶ月目あたりから、専業主婦状態です。
夫は仕事していて、私は育休中なので、当たり前かな?と最初は私が進んで家事をこなしていったのですが、厚意でやっているつもりが段々、こっち役割の様に定着してしまってて…
在宅ワークで残業もほぼ無しなのに、疲れたオーラを出されるのがすごく腹立たしいです。
最近は仕事の愚痴も多くて、24時間365日一緒だし、顔を見るのも嫌になってきました。
同じような状況の方、どうやってイライラをコントロールして、円満に過ごしているか、教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月)
コメント

ぴよ
先日まで夫は完全在宅、いまも週の半分は在宅です😌
我が家も普段は共働きなので家事育児は一緒にやっていました。
今は家事はわたしが担っていますが、仕事の前後に子どものお世話をしてもらうことで負担を減らしてます☺️
朝の子どもの着替え、保育園の送迎、休憩時間に下の子のおむつ替え、定時後に上の子とお風呂は夫の担当です☺️
子どもに癒されつつやってくれるので今のところはうまくいってます☺️

ママリ
旦那はリビング隣の和室で仕事してますが、完璧に居ないものとして過ごしてます。
その方が気が楽というか、家事やってくれなくてもイライラしなくて済みます😭
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。旦那は出社していないと思う方がいいですね…ただ手伝ってくれないのはまだしも、在宅してる旦那のために増える家事をやってるのが腹立たしい時ありませんか😂すみません、完全に愚痴です!
- 5月6日
-
ママリ
ありますあります!
部屋に閉じこもって、出てきたと思ったら食べ終わったカピカピの食器と一緒だったり😇
それも完全に諦めてます、、、- 5月7日
-
はじめてのママリ🔰
カピカピの食器と一緒😂ww
何だかえびまよさんと話してたら気が楽になりました♪ありがとうございます😊- 5月7日
はじめてのママリ🔰
育児を楽しんで手伝ってくれるかんじが癒されます✨ありがとうございます、うちの旦那も楽しんでくれるように何とか頑張ります