
乳幼児を保育園に送る際の乗り物について迷っています。現在妊娠中で切迫流産のため安静指示が出ており、乳児を抱っこできない状況です。ベビーカーを買い替えるか、三輪車や自転車を検討中です。電動自転車は怖いと感じています。
こどもの登園時の乗り物について迷っています。
現在一歳10ヶ月の長男がこの4月から保育園に通っています。
自身が妊娠している為、基本的に歩きかベビーカーで通っていました。
ところが、最近切迫流産になってしまい極力安静指示です。
今までは喜んで登園していた息子も、寂しさからか最近は抱っこちゃんになってしまい切迫流産になっていなければいくらでも抱っこしてあげられるのですが、そういう訳もいかず…
ベビーカーには乗ってくれる子なので、ベビーカー等買い替えを検討しています。(今乗っているものがそろそろ体重オーバーになるので)
そこで質問なのですが、
今後長く使える規格のベビーカーを買うか、
押し棒付きの三輪車(保育園に登園可能か確認はまだとっていません)のキックバイクや自転車として使いまわせるものを買うか迷っています。
妊娠していなかったら電動自転車を買うつもりでしたが、自転車はもしものことがあったら怖いので。
良いアドバイスや、経験談を聞かせていただけると嬉しいです!
- ままり(2歳3ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

ママリ
厳しい意見だったら申し訳ないですが、保育園に三輪車で通っている人見たことないし、
もし保育園がオッケーだとしても、他の保護者の中には、やめてほしい、って思う人もいると思います。
(子供って見ると乗りたがるし、自分も…ってなる子もいそう)
それにベルトがあるとは言え、あくまでもおもちゃなので、安全性はベビーカーの方かなと思います😊

はじめてのママリ🔰
ちなみに写真の三輪車持ってますが、背もたれがグラグラして少し安全性が微妙でした😭
-
ままり
貴重なご意見ありがとうございます!
とっても参考になりました!
背もたれグラグラはかなり気になるところですね💦
お値段も比較的安価なので、そういうことなのでしょうか😭- 5月6日
-
はじめてのママリ🔰
しかも背もたれがたまに取れたりします😩ちゃんと歩道がある場所ならまだいいですが長時間は危ないなーって感じです😓
あとペダルが回らないのでそれも微妙でした💦
お洒落と安さは良いのですが、、、、😩🌸- 5月6日
-
ままり
それはかなり危険ですね💦
とっても参考になりました!!こういったものって、本当に当たり外れありますよね…
ペダル回らないと自転車としては機能しないですね🥲- 5月6日

はじめてのママリ🔰
私も上の方と同じ意見で、三輪車はおもちゃの部類になると思うので、登園時に使うのはちょっと違うのかなと思いました。
ベビーカーが無難かなと思いました😊
-
ままり
コメントありがとうございます!
やはりベビーカーが無難ですよね!
長く使える軽くてコンパクトなものを探してみようと思います😊- 5月6日
ままり
コメントありがとうございます!
そしてお気遣いありがとうございます。
それは私も考えていたところです💦
やっぱりベビーカーの方が安心ですかねぇ。
もう少し検討してみます!