※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7,8ヶ月検診の内容について質問です。内容は問診や発達チェック、パラシュート反射など。結果はやや発達がゆっくりだけど正常範囲内と言われました。心配はないでしょうか?

7,8ヶ月 乳幼児検診の内容について

7ヶ月検診を受けた方どんな内容でしたか🥺?
私の住んでる所では7,8ヶ月検診があるのですが
内容が問診で拍手などの真似をするか、怒った時泣くか、
物をつまんで持つか、座って遊ぶかなど
あとはパラシュート反射を診られました!
パラシュート反射や座って遊ぶなどは出来ますが
拍手や物をつまむなどはできません!
そんなこと7ヶ月でできるか?と思い調べてみると
9,10ヶ月検診の内容では?と🧐
結果はやや発達がゆっくりだけどまあ正常範囲内と
言われました🙌
内容が間違えでも次の検診もあるし
ネットで調べる限りの7ヶ月検診で診ることは
できてるので問題ないかなて思うのですが
ふと気になり質問してみました😂

コメント

ママリ🔰

私の地域では6~7ヶ月健診でしたが、お座りができるか、ハンカチテストができるかだけでした!
真似をするか、物をつまむか、物を取られた時怒るかは9~10ヶ月検診の項目でした😅記憶が確かではないですがパラシュート反射も9~10ヶ月健診だったような…🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね😂
    ありがとうございます🙏!

    • 5月6日