お子さんの寝かしつけについて相談です。抱っこで寝かしつけはいつまでが良いでしょうか?トントンだけで寝かせるべきですか?
一歳すぎたお子さんで
寝かしつけは抱っこの方はいますか?(´・ω・`)
今までは寝る時間にベビーベッドに寝かせたら
あとは1人で勝手に寝てくれていたので
寝かしつけを全然したことがなかったのですが、
最近体力がついたようで
寝かしつけに苦戦してます(>_<;)
数日前から夜遅くまで寝ないことが続き、
今日はお出かけをして少ししか昼寝もしてないので
疲れていると思うのですが
やはり寝る時間は遅くなってしまいました。
抱っこしてうとうと〜寝ている位まで
持っていってから
ベビーベッドに寝かせて少しトントンで
寝かせているのですが、
抱っこでの寝かしつけはいつ頃までやっていましたか?
抱っこの寝かしつけから
トントンだけやベッドに入ったら寝る
というようになったのはいつ頃からでしたか?
(´・_・`)
今から抱っこでの寝かしつけは
よくないでしょうか?
根気よくトントンだけで寝かせたりするべきですか?
- ayk(7歳, 9歳)
コメント
凛
もうあんよはできますか?
公園行ったりして遊ばせるとかどうですか?
うちも1歳くらいから毎日体力有り余ってる感じで夜なかなか寝ない時ありましたよ。
でも、抱っこではもう寝かしつけしてないです。
うちは添い寝で寝ます。
トントンは嫌がられるので(笑)
抱っこは重いし、抱っこじゃないと寝なくなるのが嫌だったからです。
賛否両論あると思いますが、いっぱい遊ばせて、今までのように勝手に寝てくれるようにシフトした方がいいのかなぁと思いました!
へる
うちは、おんぶできるようになってから、ずーーーーっとおんぶで寝かし付けです。
それか、オッパイ飲みながらの寝落ちか、どちらかしか寝た事ありません。
朝も昼もなるべく子どもセンターなどへ遊びに出てますが、、、元気です(笑)
まぁ、何年もこのままじゃないやろーと開き直ってます☆
-
ayk
ありがとうございます。
おんぶなのですね、、( ´﹀` )
どれだけ遊んでもひたすら元気な子は元気でよね(><)- 11月17日
いく
抱っこで寝かしつけたことないのでわからないんですが。。
娘と一緒に布団に入って、子守唄歌うといつの間にか寝ています。
それか先にあたしが寝てしまっていますね💦笑
毎日同じ時間に布団に入るようにしています!
-
ayk
ありがとうございます。
私も今までほぼそうでした(><)
布団に入ると、遊ばずにすぐにおとなしくしてくれていますか?( .. )- 11月17日
-
いく
リズムがついたのか、布団に入る=寝るになってるのでおとなしいですよ!
- 11月18日
あこたろ
うちの子は元々1人で寝てくれる子でしたが
最近になって1人で寝れず寝かして〜って甘えてきます(笑)私が妊婦なのもあり抱っこはできないので娘のお気に入りの毛布持ってYouTubeで子守唄と寝息が入ってる動画を流すと自然と寝てくれます!
aykさんも2人目妊娠中ですし
体に負担をかけないためにも
抱っこは避けた方がいいかと😞
子供にも好きな寝方があると思うので
色々試してみてはどうでしょう!
1歳くらいになると
添い寝を求める子が多いみたいですよ!
-
ayk
ありがとうございます。
きっと甘えているのもありますよね(ˊᵕˋ)
まだ寝ておらず起きている時に、もう大丈夫かな?と離れるとぐずります笑
ずっとベビーベッドで別々に寝かせていたのですが、年明けあたりにはベッドを変えるのでその時から添い寝できるかなと思っています(><)
抱っこは今のところ問題ないのですが、先はわかりませんよね(´;ω;)- 11月17日
ayk
ありがとうございます。
まだ伝え歩きまでです(><)
2人目妊娠中なのと雪国で冬は厳しく、なかなか外出できていない現状です...
来年あたりにベッドを変えるつもりなので、その時に別々での就寝から皆一緒に寝るようにする予定です。
添い寝だけで寝てくれるようになるのが一番ですよね!