
横になって寝ると喉がかゆく、咳が止まらず眠れない女性がいます。日中も咳が出ることがあり、特に寝る時がひどいです。咳がひどくて吐いてしまうこともあり、アレルギーや花粉症の可能性を考えています。風邪の治りかけにも同様の症状があり、風邪薬を飲むと悪化する気がして飲んでいません。咳を止める薬ではなくアレルギー薬を飲むべきでしょうか。
横になって寝ると喉がかゆくムズムズして、咳が出ての繰り返しで眠れないです😭😭(30の女性です笑)
日中でもたまに咳が止まらなくなるのですが、寝る時は特にひどいです🥲
嗚咽するくらい咳が止まらないので、たまに吐いちゃったりして本当に辛くて仕方ないです
何かのアレルギーなんでしょうか😭
それとも花粉症?
PCR検査は陰性でした。
風邪の治りかけの時も、喉が痒くて咳が止まらなくなるんです😭😭
喉が痒い時に風邪薬を飲むと悪化するような気がして、何も飲みません😭
咳を止める薬ではなくてこういう場合はアレルギー薬を飲んだ方がいいんでしょうか😭😭
同じ症状いる方いますか〜😭
- はじめてのママリ🔰

ぐにゅぐにゅにょろにょろ
検査してみないとわかりませんが、息子も寝るときによく咳が出て、病院で診てもらったらダニアレルギーでした💦
ホコリとかでもなることが多いらしく、お掃除や洗濯を多めにしたら多少落ち着きました!
それでもダメな時はアレルギーの薬出してもらってるので薬飲んで寝てます🙆
あと考えられるのは喘息とかストレスですかね…
早く落ち着くといいですね💦
コメント