
34週の初マタで男の子を授かり、名前に「叶」を入れたいがネットでの反応が気になる。皆さんは「叶」を名前に使うイメージはどうでしょうか?教えてください。
いつもお世話になっております。
現在34週の初マタです。
名付けについて皆さんのイメージやお知恵をお借りしたく質問させていただきます。
お腹の子は男の子で確定しております。
「叶」の字を名前に入れたいと思っておりますが、ネットを見ているとあまり良い印象を持たない方が多いようで悩んでおります。
読み方は普通に「かな」です。
検討している名前は伏せさせて頂きますが、例えば叶人「かなと」とかそんな感じです。
漢字辞典で調べても、「叶」の字にマイナスイメージは無さそうなんですが、皆さんは「叶」を名前に使うことに対してどのようなイメージをお持ちですか?
また、何かお知恵をお持ちの方、教えて頂けたら嬉しいです。
宜しくお願い致しますm(__)m
- ayuko_o*(6歳, 8歳)
コメント

はじめのママリ🔰
特にマイナスイメージを感じた事はないですよ♡今どきの名前✨とは思いますが♡

まなまなてぃ♡
友達で叶都とつけてました
あたしの印象はとても素敵なお名前だと思いましたよ♡
マイナスイメージは全くありません(^^)
-
ayuko_o*
ご回答ありがとうございます!
叶都くんですか♡「叶」という漢字のつくりがとても上品で綺麗で、夫婦共に気に入っています(♡´౪`♡)- 11月17日

おうちゃんmama
全然よいとおもいます。
なにかを叶えられるように努力するひとになってほしいみたいなかんじの意味ある名前にしたのかなておもいます。
ただ一瞬嘔吐との吐とみまちがえてしまいそうです笑
-
ayuko_o*
ご回答ありがとうございます!
それです!「吐」に似ていることから、マイナスイメージを持つ方が多いみたいです。似ているといえども、全くの別物だから気にしなくて良い気もするのですがどうしても気になってしまって。。
「叶」は願いを叶えるという意味もありますが、多くの人との言葉が合う、一致する=協調性という意味も持ち合わせており、沢山の人と協調して良い関係を築ける子になってほしいという願いも込めました。- 11月17日
-
おうちゃんmama
いいとおもいます!
素敵な名前になるとおもいますよ- 11月17日
-
ayuko_o*
ありがとうございます♡
出産まであと1ヶ月半くらいあるので、納得いくまで考えたいと思います!- 11月17日
-
おうちゃんmama
納得できる名付けができるようねがってます
- 11月18日

さっちゃン♡
「叶」かわいいです!!
かなたくん♡とか?(๑´ㅂ`๑)
-
ayuko_o*
ご回答ありがとうございます!
漢字のつくりと響きが素敵で夫婦共に気に入ったのですが、世間の方々のイメージが気になってしまって>_<- 11月17日

嫁っきゅ
最近使う方多いですよね( ¨̮ )
「か」や「と」と読ませたり当て字にしなければ素敵な漢字だと思います✨
イメージは叶姉妹です笑
-
ayuko_o*
ご回答ありがとうございます!
そうですね、「か」や「と」と読ませるのは無理がありますね。
叶姉妹のインパクトは絶大なのでその辺は仕方ないですかね(笑)- 11月17日

退会ユーザー
個人的にですが「叶」を「かな」と読むのは良いと思います(*^_^*)
「叶」を「と」と読ませるのがあまりいい印象ではありません(>_<)
同じ「かなと」くんでも「奏叶」くんとか…。
叶うは「と」とは読まないので「吐」と間違えてるのかな?と思ってしまいますね(^^;;
-
ayuko_o*
ご回答ありがとうございます!
そうですね、「叶」を「と」や「か」と読ませる名前は増えているようですね。
漢字のつくりと響きが素敵で、夫婦共に気に入ったのですが、どうしても世間の方々のイメージが気になってしまって>_<- 11月17日

まあ
個人的な意見ですが、今時の名前だな〜と思うのであまりいい印象はないです(´・_・`)
わたし自身の考えが多分古くて、今時の名前が受け入れられないからそう思うだけなんだと思います(*_*)
ただ、両親が想いをこめてつけた名前であれば、わたしは良いと思います♡万人受けする名前ってつけられませんもんね!名前は難しいですよね〜(*_*)
-
ayuko_o*
ご回答ありがとうございます!
私の中でも今どきの名前=キラキラ、変わってるというイメージなので、そう言われてしまうと悩んでしまいますが、それが世間の方々の持つイメージであるという貴重なご意見ですよね。
今どきだね〜!と言われると、褒められてる気はしないです。。
一応人名漢字なので使っちゃいけないわけじゃないけど、どうしよう、、もっと素敵な名前考えた方が良さそうですね(´・(00)・`)
ほんと、名前は難しいです。。- 11月17日

退会ユーザー
最近人気の漢字ですね✨叶という字は私は好きですし素敵だと思います(*´꒳`*)
自分の願いや希望をどんどん叶える行動力のある子に育ちそうだなって思います👍
でも、最近多いですが叶を"と"と読ませるのは当て字だしうーん…って思います。吐と間違えた⁇って思ってしまいます😫
-
ayuko_o*
ご回答ありがとうございます!
そうですね、叶を「か」や「と」と読ませるのは私も⁇と思う反面、昔だって当て字の名前や珍しい名前は山ほどあったはずなのに、今ではちょっと当て字の名前にしたからってすぐにキラキラと叩かれるのもどうなのか?と思うところもあったり。。
かくいう私の父の名前は完全に当て字で、正しく読めるのは家族のみです(笑)
それが良いこととは思わないので私はつけませんが>_<
叶の字には、願いを叶えるという意味の他に、多くの人と言葉が合う、一致する=協調性という意味もあり、沢山の人と協調して良い関係を築ける子になってほしいという願いも込めました。「かな」と読ませて使う分には問題なさそうですかね?- 11月17日

ハナナ
職場の人の子どもが叶人 かなと くんです!
-
ayuko_o*
ご回答ありがとうございます!
実際に叶人と名付けるわけではありませんが、叶という字を普通に「かな」と読ませて名付けることに、皆さんどのようなイメージをお聞きしたく質問しました(⋈・◡・)
あおばさんは叶という字を名前に使うことにどのようなイメージをお持ちですか⁇- 11月18日
-
ハナナ
私は、とても素敵だと思います!
叶うという漢字はとてもシンプルで
しかも意味もしっかりあるため
名付けるに関して賛成ですっ♡♡- 11月18日
-
ayuko_o*
ありがとうございます♡
まだ時間があるので納得いくまで考えます♡- 11月18日
ayuko_o*
ご回答ありがとうございます!
今どきですか>_<
私の中では、今どき=キラキラ、変わってるというイメージなので、もう少し考えたいと思います>_<