※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも🍑
妊娠・出産

双子をNICUで育てている母親が、体調が辛い中で面会頻度を増やすべきか悩んでいます。もっと子どもに会いたい気持ちがある一方で、身体の疲れも感じています。面会の頻度についてアドバイスをいただけますか。

双子、34週で帝王切開になり現在NICUでお世話になっています。経過はとても良好で元気です。
私は手術後3日で、身体がまだ辛く、いろんなところを庇っているせいか背中や腰もめちゃくちゃ痛くなってきました。
それでも3時間毎の搾乳時間はやってくるし、病院の検査などでも時間を使うのでなかなか寝られません。

面会はいつでも24時間OKなので毎日行ってますが自分が行ける時間帯しか行ってません。ですが、実際は帝王切開でも母子同室なので本来ならば今私と一緒に双子はいるはずなので、こんな状況でもお世話することになっていたと思います。預かってくれてるからと甘えていたのかもしれません、、、


さっき面会行った時に、次はいつくるか聞かれてので色々予定があるから夕方くらいかなと言ったら体調しんどいですよね、、に続き、また朝方とかきますか?夜の搾乳の後とかどうですか?などと何度も聞かれました。さっき答えたのになと思ったけど、ふと、もっと会いにきてあげてと言われたのかもしれないと思いました。確かにそうですよね、、、、
なんか我が子に申し訳なく、、
でも身体がしんどくて、、、
もっと行きたい気持ちはあるけどついつい頼ってしまいます😭


もう少し頻度増やした方がいいでしょうか。。
今は日中に長めに面会行って、寝る前に顔見にいくくらいにしています。

コメント

ツー

人それぞれペースはあると思います🙆
私は、3時間毎に搾乳してそれを持って3時間毎に面会行ってました👌(上の子が26週で産まれてます)
26週で、本気で命の危険があったので心配過ぎてめちゃくちゃ面会に行ってたというのもあります🤔

はじめてのママリ🔰

出産おめでとう御座います!!
双子ちゃん母、尊敬します✨
我が子は双子ではないですが34週の早産で帝王切開、NICUも24時間面会OKでした!
いつ来るかは毎回聞かれてましたがあまり気にしたことがなく適当に答えてましたよ〜!
朝行って顔見て様子聞いて授乳(直母練習)、昼頃行ける時は行って授乳、夜旦那がきてから行って沐浴、授乳って感じでした。なので1日2回の時もありましたし夜中とかは1回も行かなかったです笑
確かに何回か『夜中も来て良いよ』って言われてた気がしますが深く考えずにいました笑
上のお子さんもいたら入院中しか休めないし休める時にたくさん休んだ方が良いです!
多分お母さんが先に退院する可能性が高いのかなって思いますが退院したらもうやばいですよ。病院の往復、上の子のお世話、退院準備って感じで休む暇無くて大変でした。
なのであまり焦らず自分の体優先で良いと思います!

mimi

行ける時だけで良いです!!🌸
身体お辛いんですし、休みましょ!

子2人nicu卒ですが、上の子の時同じように言葉の捉え方で悩んでしまって参ってました。
24時間面会可と言われると会いに行かないと母失格?みたいな感じでしんどくないですか...?😭

下の子の時は、今しか休めないし、退院したら嫌でもお世話することになるから、次はいつきます!って伝えてサクッと帰りました。
退院したらもう看護師さんたちに会うことはないですし😇✨

搾乳もあるし、会いに行ける時だけで大丈夫です!!ゆっくり休んでくださいね😌

nana

5歳の双子がいます。
あの時の辛さだろうなとすごく共感しました。

寝てていい!
ママの体が良くならないと何もできません。

頼れるうちはとにかく頼る事です。

2人がいっきにお腹から出た後の今までの溜まった疲労と、体がおかしい感覚と、双子の帝王切開後は本当にめちゃくちゃキツいです。

長めの面会と、寝る前に行けてる事じたい凄いです。私は行けませんでした。産後3日目に車椅子ではじめて行きましたよ😂😂

ママリ🔰

出産おめでとう御座います☺️✨

産後身体しんどいですよね。。。
産院の状況が似てます‼️

私も双子を32週で帝王切開でした‼️
妊婦の時から管理入院で寝たきりで強い点滴も打っていたため、産後酸素マスクとパルスオキシメーターつけっぱなしでした🤣

産後3日会いに行けず(出産した時もすぐ検査で連れて行かれたので見ていない)でしたが、しんどすぎて休ませて欲しかったのに
同じようなこと言われました‼️

子の体調が安定してるならプロに診てもらってて安心だし、と私は自分の体の回復に注力しましたよ‼️