※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

4歳以上のお子さんで、鼻風邪をひいた長男がティッシュを欲しがり、大泣きや癇癪を起こす悩みがあります。幼稚園で癇癪がひどくなり、同じような状況のお子さんがいるか相談したいです。

同じような4歳以上のお子さんいませんか?


鼻風邪をひいた長男
ずっと鼻水が出ます

ティッシュを一度に何枚も欲しいと大泣きします。
癇癪がおきます
パニックな感じ?
取るまで10分でもひたすら、ティッシュいっぱい取って!ティッシュいっぱい取って
と同じ事を取るまで言い続けます。
幼稚園からティッシュ使いすぎるから大切に使うように教えてくださいと私が言われ、
これも使うのにお金がかかる
パパが働いてくれたお金で買ったもの
と何度も根気強く教えます
しかし一枚渡したら、これはやだ!やだやだ!違うのとって!と言われて一枚だけ渡せばもっと!ティッシュもっと取ってと癇癪が治るまでひたすら癇癪がおさまりません。
やだ!!もっとーーー!
って泣き叫び癇癪がひどいです

もともと癇癪はありましたが、幼稚園入園(春から年少)してから本当にひどくなりました・・

同じような4歳以上のお子さんいますか?

コメント

ゆち/⛄️💛💙

感覚過敏なんですかね?

鼻水がティッシュから染みて
指につく感覚がダメとか?

本人的になんで枚数が必要なのか理由があるのかなーと思ったりします😅

うちの感覚過敏息子は
手を洗ったときとかの跳ね返りの水が1滴でもついたら着替えたいタイプの人で
そのうち乾く!っていうのが通じないタイプです

  • ママリ

    ママリ

    感覚過敏だと思います😭
    濡れたティッシュを使うのが嫌みたいで、一度鼻をかめばもう使わないというかんじで😱
    少しでも涙がついたりすればもうやだ!となります・・
    幼稚園でもティッシュは折って使う!
    と教えるそうですが、濡れたものを使うのを嫌がるのかあたらしいの!ティッシュー!!!
    と大癇癪を起こします(10分〜15分は何を言っても、なだめても手がつけられません)

    そのうち乾くって言ってもダメな時は気が済むようにやらせてますか??

    • 5月4日